
2025-02


第4回学校説明会(3月8日)
終了いたしました。たくさんの御来校ありがとうございました。

Recitation Recital
2月14日(金)全校暗唱発表会を行いました。学年毎の発表会で選ばれた12名が発表しました。言語学習の基本である音読や暗唱の取組を通して、英語による発話力(正しい発音や文章 構築力等)、表現力やコミュニケーション能力の向上を図る。また学年代...

JICA研修
2月12日(火)JICAの青年海外協力隊としてエルサルバドルで活動された熊木智啓さんをお招きし、発展途上国の現状を知り、国際協力について考えました。現地での食生活や卓球のナショナルチームの指導者として活動されながら、卓球教室を通じ...

第4回学校説明会【3/8(土)】申込フォーム

生徒実践発表会
2月6日(木)アスエル園部にて高校と合同で教科や教科横断的学習の実践の発表会をしました。附属中からも3年生の「職業人インタビュー」とアットホーム学習「南丹市・亀岡市・京丹波町について」代表者が発表しました。

キャリア学習発表会
2月5日(水)2年生の職場体験と3年生の職業人インタビューのそれぞれの代表者が全校生徒の前で発表しました。 1年生からは「職場体験や職業人インタビューに行くのが楽しみ」という声が上がっていました

研究者に聴く
2月4日(火)高校1年生で取り組んでいる「研究者に聴く」の中学3年生向け代表者発表会を行いました。この取組は、大学等を訪問して実際に研究者に会い、研究内容や研究方法について学ぶものです。また、訪問により知り得たことをクラス内で共有...

1年生3学期校外学習理科
1年生3学期の理科の校外学習に行ってきました。京都大学では、古川善紹先生に「火山や地震の不思議を探る」と言うテーマで、特別授業をしていただきました。実験や観察を交えながら科学の本質にせまる体験をさせていただきました。京都水...

PTA親子レクリエーション
2月1日(土)PTA主催の親子レクリエーションを学年毎に行いました。
1年生はドッチビー大会とフリスロー大会を行いました。
2年生は百人一首大会を行いました。
3年生はドッチボール大会を行いました。3年生...