NEWS

2025年度のNews

祝 3年連続金賞!吹奏楽部京都府吹奏楽コンクール

8月1日(金)、京都コンサートホールで開催された第62回京都府吹奏楽コンクール高等学校小編成の部に吹奏楽部(高校生と合同)が出場し、見事金賞を受賞しました。今年は惜しくも京都府代表には選ばれませんでしたが、今回で3年連続の受賞となります。...
2025年度のNews

科学の甲子園ジュニア 京都府予選会

8月2日(土)本校1・2年生21名が、科学の甲子園ジュニア京都府予選会に参加しました。科学の甲子園ジュニアは科学好きの裾野を広げるとともに、未知の分野に挑戦する探究心や創造性に優れた人材を育成することを目的として、全国の中学生が都...
2025年度のNews

1学期 陸上競技部 結果

 1学期に行われた陸上大会の結果を一覧で紹介します。 〇5月24日(土)令和7年度南丹・船井中学校総合体育大会 陸上競技の部男子共通 400m 2位、4位女子共通 走高跳 3位 〇6月21日(土)令和7年度口丹波中学校...
2025年度のNews

3年生 ベネッセ講演会

7月31日(木)、ベネッセの 花井 順哉 様を講師にお迎えし、3年生に向けて学力推移調査の取り組み方や、今後の勉強方法についての講演をしていただきました。  生徒たちは、今後の勉強方法について実際に考え、交流をしながら友達の...
2025年度のNews

「木の考古学」(子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業)

7月30日(水)中学1年生を対象に、京都大学総合博物館 村上 由美子 教授にお越しいただき、「木の考古学」という演題で御講演いただきました。遺跡の発掘で見つかった木の道具の形や年輪などを調べることで、当時の暮らしぶりや環境について考えまし...
2025年度のNews

租税教室

 7月29日(火)、税理士の 松村 治泰 様を講師にお迎えし、3年生社会科の特別授業「租税教室」を行いました。  生徒たちは、税の仕組みについて学ぶことができ、投票に行くことの大切さを学ぶことが出来ました。御講演いただき、あ...
2025年度のNews

令和7年度島津サイエンスキャンプ

7月22日(火)「島津サイエンスキャンプ」に本校3年生7名、2年生1名が参加しました。島津サイエンスキャンプは、京都府立中学校4校合同で、株式会社島津製作所の本社・三条工場を訪問し、施設の見学と体験学習を行う取組です。  ぶ...
2025年度のNews

口丹波中学校総合体育大会バドミントン

7月19日(土)20日(日)に口丹波中学校総合体育大会バドミントンの部が行われました。 結果は男子団体戦 2位、 女子団体戦 2位、 女子個人戦 2位でした。この結果、女子個人戦は7月29日(火)に行われる京都府下大会に...
2025年度のNews

Let’s enjoy Culture

7月10日(木)昼休みに文化委員会主催の伝統文化に親しむイベントを行いました。「吟詠剣詩舞部」と「茶道部」の部員が講師となり、一般の生徒が体験しました。吟詠剣詩舞では、扇や剣の扱い方を体験しました。茶道では、作法やお茶の点て方を体験しまし...
2025年度のNews

山城発表会

7月9日(水)に、アットホーム学習の発表を行いました。「山城」をテーマに調べたことを発表しました。分かりやすいスライドを作成し、堂々と発表しました。質疑応答も活発に行われ、議論も深まりました。 発表会の様子は、京都新聞でも取...
2025年度のNews

園部高校附属中だより 第12号

2025年度のNews

山城フィールドワーク

6月22日(日)、有志で八木城に行ってきました。本校では、アットホーム学習で、「山城」について探究学習を行っています。「山城」についてもっと理解を深めるために、今回のフィールドワークを計画しました。講演会でお世話になった丹波亀山ふるさと歴...
タイトルとURLをコピーしました