学校日誌

学校日誌:5年田植え

5月21日(火)に5年生が田植え体験をしました。19日の日曜日には「白土 たんぼアート」の取組が盛大に行われていましたが、その一部を残しておいていただき、手植えをしました。学校に戻ってきた児童は、「楽しかった。楽しかった。」と瞳を輝かせて...
学校便り

学校便り:5月号

学校だより5月号ダウンロード
学校日誌

学校日誌:租税教室(6年生)

 5月17日(金)に租税教室を行いました。「税金って何のために・どうしてあるの?」という疑問を児童はもちます。税務署の方に来ていただき、税金をなくすると今まで受けていた公共サービスがなくなり、例えばゴミ収集車が来なくなり町中がゴミだらけに...
学校日誌

学校日誌:体力テスト

5月15日に体力テストを行いました。1年生は初めての計測です。6年生にサポートをしてもらい7種類の計測をしました。どの児童も、昨年より記録が伸びているようです。まだ、「シャトルラン」の測定が残っています。全ての測定が終了した後に、記録をご...
学校日誌

学校日誌:梅の木・ひまわりをさかせようプロジェクト

緑の基金事業で植えた梅の木に葉が茂り、少しずつ成長しています。2年後には、実をつけてくれるといいのですが。 ひまわりの種をまこうプロジェクトに応募しました。見事に当選し、種をいただきました。種に防腐剤?がほどこされているので...
学校日誌

学校日誌:志摩スペイン村 パルケエスパーニャ3

ピレネーに乗りました。 乗った後も、余裕でハイポーズ。 パレードを見ました。一緒に踊るのはやめました。 いよいよ、帰る時刻です。楽しかったです。 サロンカーで乗り換えもなく、京都駅までゆったりと過ごします。...
学校日誌

学校日誌:志摩スペイン村 パルケエスパーニャ2

児童は相談をしながら、みんなで乗れる乗り物を探しています。「ジェットコースターは無理だ。」と思っていた児童も「乗ったら怖くなかった!」と言い、どんどん乗り物に乗っています。
学校日誌

学校日誌:志摩スペイン村 パルケエスパーニャ

パルケエスパーニャに到着です。キャラクターのドンキー達に迎えられて入場しました。これからは、グループ行動です。「ピレネーに乗りたい!」と言って奥へ奥へと早歩きで進み、人ごみの中へと消えていきました。 入場前に記念撮影。後ろの方では、...
学校日誌

学校日誌:修学旅行2日目

おはようございます。外は快晴です。昨日は風が非常に強かったのですが、今日は穏やかな風です。気温は現在14度です。今日の起床時間は、6時20分でした。昨日の疲れもとれたようで元気に過ごしています。 まだ眠いようです。 もう、部屋...
学校日誌

学校日誌:ホテルに到着

疲れもピークとなり、「眠い〜」とつぶやく児童が・・・。入所式を終え、豪華な食事をいただきました。もともと食欲が旺盛な児童です。量が多くて完食できるか心配しましたが、ほぼ完食です。ごちそうさまでした。このあとは、買い物タイムがあります。鳥羽...
タイトルとURLをコピーしました