学校管理者

本日の成和中

あいさつ運動&グラウンド環境整備

毎月11日に生活委員会は、校門付近であいさつ運動を行っています。1日のスタートを気持ちの良いあいさつで始めようという取組で実施しています。また、環境委員会は校門付近の環境整備を行ってくれています。本日8/11は、体育祭に向けてグラウンドの...
本日の成和中

9.8 失敗を恐れず、チャレンジ!                        ようこそ先輩 講演会(1年生)

本日9/8 5.6時間目に1年生の総合的な学習の時間に本校卒業生で現在、佛教大学4回生の小橋翔大さんに来校してもらい、お話をしてもらいました。小橋さんは成和中学校の野球部出身で、福知山成美高校野球部で甲子園に投手として出場された経...
本日の成和中

9.7 1年生の授業の様子

本日(9/7)の1年生の英語と理科の授業の様子です。 英語では、1年生英語の大きな壁となる三人称単数現在のSを学ぶ前に、主語に変わるbe動詞( am,is,are )を正しく使えるように、体を動かしながらパンチゲームという活動を通して楽し...
本日の成和中

9.6 2年生 授業とフロアの様子

2年生の英語の授業と数学の授業の様子です。英語の授業では生徒同士がペアになり、small talkに取り組んでいました。みんな仲良く、英語でのやり取りを楽しんでいました。数学の授業では、グループでグラフから変域を読み取る練習問題に取り組ん...
本日の成和中

9.5 ラサンカの取材を受けました。

「ラサンカ」の部活動紹介ページに本校男子ソフトテニス部が取り上げられることになり、本日取材を受けました。掲載は10月だそうです。生徒達は楽しそうに取材を受けていた様子です。「ラサンカ」に掲載されることも楽しみにしているようです。 ...
本日の成和中

9.4 防災訓練、災害についての学習

1,2時間目を活用して、防災避難訓練、災害についての学習を行いました。避難訓練では、静かに落ち着いて、かつ迅速に避難することができました。日常から、自分の身は自分で守ることを考え、高い防災意識を持ちながら生活してもらいたいです。  ...
本日の成和中

9.2 成和コミセン剪定教室が成和中で行われました

9/2(土) 9:00~成和コミセン主催の行事である剪定教室が成和中学校で開催されました。芦田造園の芦田さんを講師に地域の方約20名が参加されました。多くの方にお世話になり、成和中学校玄関付近の木や植物が剪定され、スッキリと美しく生まれ変...
本日の成和中

9.1 3年生授業の様子 授業での学び+家庭学習で学力アップを目指そう!

今日は4限の3年生の英語と国語の授業の様子を見ました。英語の授業は不規則動詞の復習を繰り返し、行っている所でした。先生が原形を言い、生徒達が過去形、過去分詞形を言う練習を繰り返していました。国語の授業では、タブレットを活用し、和語、漢語、...
本日の成和中

「初め、始まり」をどう迎えるか 1年フロアの様子

いよいよ本日8.31より通常授業がスタートしました。1年生の社会と数学の授業の様子を見に行くと一生懸命に学ぶ生徒達の姿がありました。生徒が登校時1年フロアに上がってきたときに目に入る場所に掲示されている「学年の教師からのメッセージボード」...
本日の成和中

いよいよ2学期が始まりました・・

本日(8/30)より2学期が始まりました。お盆に台風が来ましたが、成和校区では大きな被害の報告も今のところはなく生徒達は元気に登校してきてくれました。大きな事故なく本日を迎えることができ、本当に嬉しく思います。今日は朝から久しぶりに教室に...
タイトルとURLをコピーしました