4年生 “水”を学ぶ(6月14日)

成仁小日誌
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 わたしたちの生活に欠かせない水。

 4年生では、社会科の学習で、水道水がどのようにして自分たちのところに届けられるのか、自分たちが使った後の水が、どのようにしてきれいにされ、自然に返されるのかを学習します。

 今日は、その現場である、堀浄水場と、福知山市終末処理場に見学に行きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 浄水場では、水をきれいにする過程にある6つの水槽とその働きを、屋上から説明していただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 終末処理場にも、外からでは分からない、水をきれいにするためのたくさんの工夫がありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 4年生にとって、自分たちの生活が、たくさんの人たちに支えられていることを実感した一日でした。

タイトルとURLをコピーしました