新年、明けましておめでとうございます。
今日から、3学期がスタートしました。

始業式は、寒さ対策と感染症予防のため、各教室で放送などを利用して行いました。
初めに、お正月にあった能登地震について、被害の様子や、福知山からも消防の方など、たくさんの方が救援に行っておられることを話しました。
被災地の安心と、一日も早い復興をお祈りします。

3学期のテーマは、「感謝の気持ちを行動に」です。
3学期は、1年間のまとめと、新しい学年に向かって準備をするための時間です。その中で、感謝の気持ちを大切にし、言葉や行動に表していくことを大切にする。それが、新しい学年に向けて、学習の力を伸ばし、心の準備をすることに繋がっていくということを話しました。

始業式の中では、大谷翔平選手から寄贈していただいたグローブのお披露目もしました。

始業式の後は、それぞれの学級で、3学期の見通しをもったり、目標を立てたりしました。
6年生では、冬休みに書いてきた書き初めをもとに、今年の抱負を語り合っていました。

“一年の計は 元旦にあり”
今の新しい気持ちを大切に、共に励んでいきたいと思います。
今年も一年、よろしくお願いします。