7月10日(水)アメリカのアーリントン高校の生徒と水泳部が交流を行いました!
水球を知らないアーリントンの生徒に対して英語で説明しながら、パスやシュートの練習をしました。
最後には3チームに分かれ水球の試合を行いました。どのチームも楽しく試合ができ、笑顔で交流を終えることができました!
令和6年5月17日(金)にオープンスクールを実施し、併せてPTA総会、学年別の各種説明会を行いました。
昼休みに校庭の中庭で4/11(木)の「MILD VERSION」に続いて「WILD VERSION」を行いました!
4月10日(水).11日(木)に新入生オリエンテーションを行いました!
学校でのルールや学び方、自身の進路の考え方など乙訓高校で生活していくために必要なことを各先生方から話していただきました。
今回学んだことを忘れず、今後の学校生活で活かしていきましょう!
10月17日(火)、2年生のスポーツ健康科学科の生徒が、タイのサマッキーウィッタヤーコム校との交流を行いました。
コロナ禍で実施できていなかった、本校に海外の学生さんをお招きしての国際交流が、6年ぶりに復活しました!
午前中はタイの生徒一人ひとりにバディが付き、学校案内やお互いの学校の紹介などを行いました。また、タイの生徒によるムエタイの披露がありました。
午後からは、おとくにDanの披露やタイや日本のダンスをみんなで踊り、交流を深めました。
一緒にご飯を食べたり写真を撮ったりと、短い時間でしたがお互いの仲が深まった交流でした。