03.学校行事 3年進路対策(面接練習)について! いよいよ3年生の高校受験が近づいてきました。本校では、毎年この時期の受験対策として、面接練習を行っています。面接官役として学校支援地域本部相談員の方々にお手伝いをお願いしています。生徒たちにとっては初めての面接であり、どの生徒も緊張感をMA... 2025.01.16 03.学校行事
03.学校行事 二学期終業式を実施しました! 12月23日(月)3校時から、二学期終業式を実施しました。成績の数字に一喜一憂するだけでなく、何ができていたのか、また、何ができていなかったのか?それを、しっかり振り返り3学期につなげて欲しいと思います。3年生は、いよいよ進路のヤマ場を迎え... 2024.12.23 03.学校行事
03.学校行事 「きくよタイム~生徒たちの思いを市長へ~」を実施しました! 12月20日(金)放課後、本校会議室にて「きくよタイム」を実施しました。「中学生の思いを聴きたい」という川田市長の声をきっかけに、将来を担う中学生と市長が八幡市について直接語り合う場を企画して頂きました。当日は生徒会のメンバーが、事前に集め... 2024.12.23 03.学校行事
03.学校行事 2年「和風だし体験講座」を実施しました! 12月10日(火)・12日(木)3校時から6校時(各クラス2時間ずつ)に、家庭科の一環として、2年生が大阪ガスネットワーク(株)京滋事業部より井上桂子先生を講師としてお招きし、出張講座「和風だし体験講座」を実施しました。この講座の目的は、ユ... 2024.12.12 03.学校行事
03.学校行事 「さよなら運動」について! 12月11日(水)放課後、「さよなら運動」がスタートしました。この活動は、生徒会が新しい取組として考えたものです。「さよなら運動」は、生徒たちに規律や安全意識を持たせるだけでなく、学校全体のコミュニティ意識を高める効果もあります。今後は、5... 2024.12.11 03.学校行事
03.学校行事 1年いのちのふれ愛講座を実施しました! 12月6日(金)、1年生が「いのちのふれ愛講座」を実施しました。京都府助産師会から谷口貴子先生をお招きし、3・4校時は、妊婦体験や胎児人形抱っこ体験等の体験学習を行い、6校時は体育館で、助産師の仕事紹介や生命誕生と命の大切さ等の大変貴重なお... 2024.12.06 03.学校行事
03.学校行事 3年いのちのふれ愛講座を実施しました! 12月6日(金)5校時本校体育館にて、京都府助産師会から谷口貴子先生をお招きして、3年生が「いのちのふれ愛講座」を実施しました。この講演会は、生徒たちが命の尊さを学ぶ貴重な機会です。ご家庭でも是非、子供たちと「命の大切さ」や「人とのふれ合い... 2024.12.06 03.学校行事
03.学校行事 1年睡眠学習(眠育)について! 近年、睡眠不足や不規則な生活リズムが子どもたちの学力や体調に悪影響を及ぼしているとの報告が増えています。特に思春期においては、体と心の成長に大きな影響を与えるため、適切な睡眠の確保が非常に重要です。そこで、本校1年生では、総合学習の時間を使... 2024.12.06 03.学校行事
03.学校行事 3年租税教室を実施しました。 12月3日(火)・4日(水)、クラス単位で3年租税教室を実施しました。この授業では、寺本会計事務所の寺本和生先生をお招きし、税金の意義やその使われ方等について分かりやすく教えていただきました。今回の租税教室を通じて、生徒たちが社会の一員とし... 2024.12.05 03.学校行事
03.学校行事 新入生保護者・児童学校説明会を実施しました! 12月2日(月)、 「新入生保護者・児童学校説明会」を実施しました。13:00から、保護者の方々に入学にあたっての各種説明を行い、本校への理解を深めていただきました。また、京都府警察本部から「スマホ安全について」の講演会も実施しました。14... 2024.12.02 03.学校行事