03.学校行事

03.学校行事

教職員向け、救命救急研修会を実施しました!

7月5日(水)放課後に、教職員向け、救命救急研修会を実施しました。この研修会は、生徒等の非常事態に備えて、救命救急に対する知識を深め、教職員の心肺蘇生法の技術向上を目的に毎年行っています。今回は、八幡市消防本部より消防司令補の長谷太郎さんに...
03.学校行事

通信陸上大会京都府大会について!

7月1日(土)・2日(日)丹波自然公園にて、第69回全日本中学校通信陸上大会京都府大会が行われました。その結果、山田琥太郎くん(1年男子1500m第4位4’35”59)喜多希空さん(1年女子100m第1位13”53)、松井暖々さん(1年女子...
03.学校行事

2年 国際理解学習について

6月27日(火)6校時に、本校体育館にて学年道徳「世界がもし100人の村だったら」を実施しました。この道徳は、世界に関する理解を深め、人権尊重の精神に基づき、国際社会の発展のために貢献使用とする態度を養い、今日の私たちの生活と未来とが繋がっ...
03.学校行事

八幡市人権教育推進協議会学習講座について

6月24日(土)14時から、八幡市文化センターの会議室にて八幡市人権教育推進協議会総会及び学習講座が実施されました。総会後の学習会では、同志社大学社会学部教授の森千香子先生が、「超多様性」時代の人権を考える(外国人労働者、マイノリティとの共...
03.学校行事

R5 生徒総会について!

6月23日(金)5,6校時に、本校体育館にて生徒総会が行われました。今年度は、4年ぶりに全校生徒が体育館へ集合し、「みんなで創る、みんなの三中!いい生徒総会に!」を合い言葉に、生徒会が中心となって、生徒が作る生徒総会を目指した結果、非常に引...
03.学校行事

こども未来部会の研修会に参加しました!

6月21日(水)10時から本校の会議室にて、八幡市民生児童委員協議会のこども未来部会の研修会が開催されました。本校から校長(山下)が出席し、男山第三中学校における不登校への取組や対応について話をさせていただきました。多くのご感想やご意見をい...
03.学校行事

八幡市中学校・高等学校「音楽の集い」について!

6月17日(土)午後1時30分から八幡市文化センター大ホールで、「八幡市中学校・高等学校音楽の集い」が行われました。この大会は今回で38回目を迎え、八幡市の中でも伝統行事の一つに数えられる行事となっています。中高合同演奏も行われました。10...
03.学校行事

山城陸上大会について

6月18日(日)太陽が丘陸上競技場にて、山城地方中学校陸上競技大会が行われました。4年ぶりに規制なしの大会となり、沢山の保護者の方々にご来場いただき、大きな声での声援が飛び交う中での大会となりました。本校の生徒たちは、今の自分の力を思う存分...
03.学校行事

進学セミナーⅠを実施しました!

9月20日(火)本校体育館にて3年生を対象とした「進学セミナーⅠ」を実施しました。公立・私立高校、高等専修学校より招いた先生方から、各校の特色・教育内容・選抜制度などについて説明していただきました。それぞれの生徒が進路や受験について考える良...
03.学校行事

教育実習生のみなさんお疲れ様でした!

5月29日(月)から始まった教育実習もいよいよ最終日を迎えました。今年度前期は、9名というたくさんの教育実習生を受け入れましたが、日々成長していく実習生の姿が見られました。また、実習生から「教師になりたいです。」という言葉もあり、大変頼もし...
タイトルとURLをコピーしました