03.学校行事

03.学校行事

第35回八幡市青少年の主張大会について!

11月3日(金・祝)八幡市文化センター小ホールにて、第35回八幡市青少年の主張大会が開催されました。八幡市小中学校・高等学校・支援学校の代表児童生徒が自分の主張を発表しました。本校からは、佐橋実織さん(2年3組)が「成長の前は「努力」」をテ...
03.学校行事

八幡市文化賞・スポーツ賞表彰伝達式について!

11月3日(金)文化の日に、八幡市文化センターにて「令和5年度八幡市文化賞・スポーツ賞表彰伝達式」が行われ、今年度のスポーツ活動に関し優秀な成績を修めた人たちが表彰されました。本校からは、團美寿々さん(水泳、3年5組)、由井仁之介くん(レス...
03.学校行事

2年「京都八幡高校によるマナー講座」を実施しました!

10月30日(月)2年生が、京都八幡高校の先生による「マナー講座」を受講しました。一般社会での礼儀やマナーへの理解を深めるとともに、2年生は職場体験学習時のマナーについて学びました。辻井 宏之 先生、お忙しい中本当にありがとうございました!...
03.学校行事

マーチングバンド関西大会に出場しました!

10月29日(日)グリーンアリーナ神戸にて、第45回マーチングバンド関西大会が開催され、本校も出場しました。結果は銀賞でした。子どもたちは、大きな舞台での発表となり、緊張したことだと思いますが、普段の練習の成果を遺憾なく発揮してくれました。...
03.学校行事

八幡市PTAバレーボール大会に参加しました!

10月28日(土)八幡市民体育館にて、4年ぶりに「八幡市PTAバレーボール大会」が開催されました。この日のために、9月から毎週火曜日の夜に練習を重ねてきました。残念ながら念願の一勝とはなりませんでしたが、チームワークは最高で、どのチームより...
03.学校行事

1年いのちのふれ愛講座を実施しました!

10月27日(金)、1年生が「いのちのふれ愛講座」を実施しました。3校時から5校時は、妊婦体験や胎児人形抱っこ体験等の体験学習を行い、6校時は体育館にて、谷口貴子先生(京都府助産師会)から、助産師の仕事紹介や生命誕生と命の大切さ等の大変貴重...
03.学校行事

オランダCED-Groepの学校訪問について!

10月26日(木)2校時から4校時に、オランダCED-Groepの方々(マネージャー、ロッテルダ・デンハーグの学校の校長先生、高等教育機関アドバイザー計4名)と京都教育大学の村上忠幸名誉教授が三中に来られました。CEDは、オランダの小・中学...
03.学校行事

生徒会本部役員選挙運動が始まりました!

10月31日(火)に生徒会選挙が行われます「より良い学校を作りたい」という強い思いの多くの生徒たちが立候補してくれました。当日の選挙に向け、26日(木)から31日(火)まで、選挙活動が行われます。つきましては、毎朝校門で応援者たちと一緒にア...
03.学校行事

第49回体育大会について!(その5)

部活動対抗リレー、閉会式、解団式の様子です!今日一日、子どもたちの楽しそうな笑顔を見ることができて、本当に幸せでした。ありがとうございました!  
03.学校行事

第49回体育大会について!(その4)

各学年の学年種目の様子です! 学年種目(1年バンブーザウルス、2年跳んでしゃがんで竹立てかけた、3年新・竹取物語)の様子です!
タイトルとURLをコピーしました