03.学校の様子【ニチュまる!】

6月24日(金) 全校集会

今年初めて体育館で全校集会を行いました。 各大会での伝達表彰や校外学習の報告など、集中して臨むことができました。 《校長先生のお話》 《伝達表彰》 《校外学習の報告》
03.学校の様子【ニチュまる!】

シェイクアウト訓練

八幡市防災シェイクアウト訓練として、6月15日(水)午前10時に全校で大地震を想定した訓練を実施しました。 身を守る3つの安全行動「まず低く」「頭を守り」「動かない」ということで各教室で身を守る行動をおこないました。 ご家庭でも、非常時の連...
03.学校の様子【ニチュまる!】

キャリアセミナー

16名の講師をお招きし、それぞれの職業や人生についてお話していただきました。その職業に就いたきっかけややりがいなど職業に関することはもちろん、「働く」ということや「人生を楽しむ」といった人生観に関わることについても貴重なお話をいただきました...
03.学校の様子【ニチュまる!】

授業参観・懇談会

10日(金)に授業参観を実施したところ、多くの方にお越しいただきありがとうございました。 生徒たちの学校での様子を見ていただく貴重な機会となりました。 また、その後の懇談会でも学校の様子やご家庭での様子を交流することができました。今後学校と...
03.学校の様子【ニチュまる!】

職業セミナー事前学習

6月13日(月)に16名の講師をお招きし、それぞれの職業について講演をしていただきます。生徒たちは希望の職種を2つ選び、2人の講師の方のお話を聞きます。 新たな試みとして3学年合同で実施し、3学年混合のグループで意見交流をしています。 今日...
03.学校の様子【ニチュまる!】

修学旅行情報

2022/06/04 帰校予定について 17:30を帰校予定していましたが、帰校は17:50ごろを見込んでいます。 2022/06/04 淡河PA出発! 淡河PAを出発しました。 約1時間後、学校到着を予定をしています。 202...
03.学校の様子【ニチュまる!】

令和4年度年間行事予定

R4年間行事計画ダウンロード
09.部活動

各部活動

吹奏楽部 文化部 美術部 科学部(R3年度新設) 野球部 サッカー部 陸上競技部 ソフトテニス部 ハンドボール部 卓球部 バレーボール部 バスケットボール部
 学校沿革

学校沿革

昭和46年度(1971) *男山団地(日本住宅公団)建設に伴う男山地区中学校の第1校として起工(9月) *第1期工事(本館、中館、体育館)竣工(3月)昭和47年度(1972) *八幡町立男山第二中学校開校式(4月) *校章を制定(く...
10.アクセス

交通アクセス

京阪電車から京阪バスで約10分  バス停下車、徒歩約5分  バス停下車、徒歩約10分  バス停下車、徒歩約10分 コミュニティバス(くずは男山循環)で約20分  バス停下車、徒歩約1分
Copied title and URL