学校行事

03.学校行事

令和6年度生徒総会

 「生徒会本部役員・代表委員・班長がリーダーとしての自覚をもち、生徒会の活動計画や予算を、自分たちを含めた全校生徒で確認していくことにより、自分たちが生徒会の一員であることを認識し、生徒会活動をより活発にしていく機会にする」ことを目的とし...
03.学校行事

2年生非行防止教室

 「防犯意識を高め、事故や犯罪に巻き込まれない自己管理能力を高める。」ことを目的に京都府八幡警察署スクールサポーター青木貴史様をお招きし、2年生「非行防止教室」を実施しました。パワーポイントを使い、体育館で事故や犯罪の実態、防犯意識を高め...
03.学校行事

綴喜地方中学校夏季体育大会陸上競技の部

6月1日(土)、太陽ヶ丘陸上競技場で綴喜地方中学校陸上競技大会が開催されました。開会式が行われていた時間帯から午前中にかけては、過ごしやすい良い気候でしたが、午後にかけて急に気温が上がり、熱さ指数が増しました。生徒たちは、これまでの練習の...
a_2024年修学旅行

修学旅行到着時間について

高速道路渋滞迂回の為、小西、森の到着が19時15分前後、男山中学校到着が19時30分前後になります。
a_2024年修学旅行

2024 修学旅行

5月22日(水)~24日(金)にかけて男山中学校3年生は長野県に修学旅行にいきます。今後このページで修学旅行一行の様子を随時お伝えしていきますのでよろしくお願いします。 5月21日(火) 修学旅行前日【修学旅行前日の学年集会】 ...
03.学校行事

交通安全教室

『「交通安全の意識」を高め、事故に巻き込まれない、事故を起こさないための自己管理能力を身につける』ことを目的に、5月16日(木)2校時1年生、3校時2年生、4校時3年生と全学年で、八幡警察署交通安全課より警察官2名にお越しいただき交通安...
03.学校行事

朝のあいさつ運動に取り組みます。

 コロナ禍の中、しばらく休止されていた「朝のあいさつ運動」でしたが、今年度年間を通して、主に生徒会委員会を中心に、毎月1回の割合で実施します。 5月15日(水)は、校区民生委員の皆様のご協力いただき、本校生徒会本部の皆さんと一緒にあいさつ...
03.学校行事

休日参観 教育課程・進路・修学旅行説明会ご参加ありがとうございました。

 4月27日(土)、休日参観を実施し、たくさんの保護者の皆様にこどもたちの学校での様子を見ていただきました。あわせて南校舎4F多目的室にお集まりいただき、① 教育課程・② 進路・③ 修学旅行のそれぞれの説明会を実施いたしました。お忙しい中...
03.学校行事

令和6年度綴喜春季大会

 4月20日(土)21日(日)の両日にわたって綴喜地方春季大会が開催されました。たくさんの保護者の皆様が、応援に駆けつけてくださり、こどもたちの雄姿を見ていただくことができました。こどもたちは日ごろの練習の成果を十分に発揮し、それぞれの競...
03.学校行事

令和6年度 第76回 入学式

 4月10日(水)、目の覚めるような晴天の中、また昨日の暴風雨に負けずに残った満開の桜の中、男山中学校第76回入学式が挙行されました。不安と緊張の中にも「中学生になってがんばるぞ」という意気込みと、新しい生活へのワクワク感が感じられるひと...
タイトルとURLをコピーしました