2024-01

大江学園のできごと

売買契約?

今日、5年生は家庭科の学習の一環で、消費の売買に関して、福知山市消費生活センターの方にお越しいただき、売買契約やキャッシュレスでの支払い等について話を聞きました。 売買契約とは、買い手と売り手が売買について同意することですが、はじめ...
大江学園のできごと

おまえも食ってやる、ペロリ!

今日は、みかんの木文庫の方々にお越しいただき、小学1~3年生に読み聞かせをしていただきました。 はじめは、語りだけの読み聞かせでした。物語を聞きながら、頭の中で登場人物について想像しながら物語に浸...
大江学園のできごと

おはよう!

今日、11日は今年最初のあいさつ運動、登校指導の日です。 PTAの方、地域の見守りの方、学園の教員など、子どもたちと元気にあいさつを交わしました。 生徒会...
大江学園のできごと

サケの卵が来ました!

冬休みの間に、サケの卵がやってきました。4年生の「総合的な学習の時間」の学習活動の一つです。 サケの卵は暗いところで育てます。 サケは冷水性の魚なので、水温が15℃以下になるようにしなければなりません。...
大江学園のできごと

第3学期始業式

本日、令和5年度の第3学期の始業式を行いました。 体育館がLED工事のため、各教室でのオンラインによる始業式となりました。 学校長の式辞、生徒指導担当より話を聞き、みんな、新たな気持ちで素敵なスタートをきることができました。 ...
大江学園のできごと

★2024年のスタート★

地域の皆様、保護者の皆様、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。
タイトルとURLをコピーしました