学校の様子 コピックオンライン講習 2025/06/23 6月23日(月)映像デザイン系統3年次生が、コピックオンライン講習を受講しました。コピックの特性を生かした実習を行いました。普段の授業では、デジタルで作品制作をしていくことが多いので、貴重な経験となりました。 ... 2025.06.30 学校の様子
学校の様子 第1回オープンスクール 2025/06/14 6月14日(土)に第1回オープンスクールを開催しました。本校地域創生科の特色について説明をした後、6系統すべての授業を体験していただきました。 第2回は7月30日(水)、31日(木) の実施を予定しています。次回は希望した2つの系統... 2025.06.24 学校の様子
学校の様子 1年生次、進路学習「フューチャーライブ」開催 2025/06/20 令和7年6月20日(金)6限のLHRにて1年生次が、キャンパスアクター様によるフューチャーライブ「君の中の可能性」を鑑賞しました。フューチャーライブとは、伝えたいメッセージを寸劇にし、役者によるセリフの掛け合いで視覚的に臨場感のある講演で... 2025.06.23 学校の様子
学校の様子 交通安全教材制作 2025/06/06 映像デザイン系統3年次生が、福知山警察署から交通安全教材の制作依頼を受けました。6月6日(金)、16日(月)に警察署の方に来ていただき、伝えたいメッセージやデザイン案に関する話し合いを行いました。 今後は、福知山市内のこども園、... 2025.06.19 学校の様子
学校の様子 1年次生系統説明会 2025/06/06 6月6日(金)1年次生を対象に、2年次生から始まる系統の授業内容についての説明会を実施しました。それぞれの系統の内容について熱心に説明を聞いていました。今後、希望進路や興味関心に応じて系統や選択科目を選んでいきます。 ... 2025.06.12 学校の様子
学校の様子 令和7年度 中学校教員向け説明会 2025/06/09 6月9日(月)、中丹・丹後地域の中学校教員を対象とした本校地域創生科の説明会を実施しました。学校施設の見学と授業参観をしていただいた後、本校の特色等を説明しました。 校長挨拶 授業参観 学校説明 2025.06.11 学校の様子
学校の様子 宮階織物「事業承継」フィールドワーク 2025/06/07 6/7(土)、京都市上京区にある宮階織物株式会社にて、経営情報系統2年次生4名が事業継承のための取材を行い、課題や現状について認識を深めました。 この取組は「大江高校×京都ノートルダム女子大学」連携事業の一環として行い、事前学習... 2025.06.10 学校の様子
学校の様子 第3回 みすずフェスタ 2025/06/08 6月7日(土)・8日(日)に、旧美鈴小学校にて「第3回 みすずフェスタ」が開催され、大江高校代表として、ブラスバンド部が出演しました。 新体制になって初めてのステージで、トップバッターとして、大江高校ブラスバンド部らしさの詰まっ... 2025.06.09 学校の様子
学校の様子 インターンシップ事前学習・ビジネスマナー講座 2025/06/05 令和7年6月5日(木)5限、「地域創生学」の授業でインターンシップに向けての事前学習「ビジネスマナー講座」を実施しました。 講師に有限会社 office Bentenの長尾澄子様をお招きし、挨拶・お辞儀の仕方、話し方など御指導いただきまし... 2025.06.09 学校の様子
学校の様子 大阪・関西万博に行きました 5月30日(金)、大阪・関西万博に遠足に行きました。当日は、天候に恵まれ、パビリオン「未来の都市」を見学した後、班別行動をしました。いくつかのパビリオンを見学したり、大屋根リングに登って万博全体を見渡したりと各班万博を楽しみました。 ... 2025.06.06 学校の様子