学校の様子

2年次生 分野別模擬授業 2025/01/31

 令和7年1月31日(金)、2年次生を対象に、「分野別模擬授業体験」を実施しました。就職希望者は面接時の注意点や就職における心得を、進学希望者はそれぞれの学校の特色について、講師による説明や実習を通して学ぶことができました。生徒たちは質問...
学校の様子

凧あげ 2025/01/28

令和7年1月28日(火)、公共マネジメント系統・生活福祉系統の3年次生が日本の正月遊びを体験するために、凧あげを行いました。当日、天気は快晴かつ微風という条件の中、試行錯誤を繰り返しながら取り組みました。体験を通じて、昔の遊びについて理解...
学校の様子

大丹波バスツアー視察2 2025/01/25

 1月25日(土)、「観光ビジネス」を履修する2年次生5名が、2月8日(土)「京都SKYセンター」の主催するツアーのガイドを務めるため、丹波篠山市の視察を行いました。第2回目の視察は、丹波伝統工芸公園立杭陶の郷・丹波焼の郷・河原町妻入商家...
学校の様子

主権者教育(模擬選挙) 2025/01/24

令和7年1月24(金)、3年次生を対象に主権者教育(模擬選挙)を実施しました。本取組では京都府選挙管理委員会様・中丹広域振興局様・福知山市役所様に御協力いただき、選挙の原則や意義を講義で学んだ後、模擬投票を行いました。模擬投票は、準備して...
学校の様子

福知山市議会議員の方々との交流会 2025/01/23

令和7年1月23日(木)、福知山市役所において、2年次公共マネジメント選択者と福知山市議会議員の方々との交流会を実施しました。交流会では、生徒たちの疑問や質問に対し、丁寧にお答えいただきました。その後の議場見学では、議場のつくりや設備等に...
学校の様子

令和6年度 3年次学習成果発表会 2025/01/21

 令和7年1月21日(火)、本校視聴覚室にて3年次生による学習成果発表会を実施しました。 系統ごとに3年間で学んだことや地域での実習の成果など、生徒自身の言葉で発表していました。1・2年次生は発表の様子を真剣な表情で聞いていました。 発表...
学校の様子

大丹波バスツアー視察1 2025/01/18

 1月18日(土)、「観光ビジネス」を履修する2年次生6名が、2月8日(土)「京都SKYセンター」の主催するツアーのガイドを務めるため、丹波篠山市の視察を行いました。第1回目の視察は、丹波篠山城・河原町妻入商家群を見学しました。  ...
学校の様子

2年次生進路講演会 2025/01/17

令和7年1月17日(金)、2年次生の進路学習にて、福大商事株式会社 代表取締役社長福谷 圭一郎様 をお招きし、御講演いただきました。「就職するうえでの心構え」、「目的意識や目標を持つことの大切さ」、「縁を大事にし行動することの重要性」など...
学校の様子

大江中学生体験授業 2025/01/16

 1月16日(木)、大江中学校2年生の皆さんが体験授業のため来校しました。本校地域創生科について紹介を行った後、系統別体験授業を実施しました。系統別体験授業には本校2年次生も参加し、大江中学生と交流しました。高校生との交流や、体験授業を通...
学校の様子

令和6年度 3学期始業式 2025/01/08

 令和7年1月8日(水)、第3学期始業式を行いました。校長式辞では、新年の干支になぞらえ自分自身の変化・再生を実感できる年に、という話がありました。部長講話では、教務部長より高校生活の見直し・時間の有効活用について、進路指導部長より、3年...
タイトルとURLをコピーしました