未分類 JICA出前授業 2024/10/17 10月17日(木)の4時間目、国際交流系統と公共マネジメント系統2年次生を対象に、元JICA青年海外協力隊員の野﨑様をお迎えし、出前授業を実施しました。インドネシア国で助産師として活動されていた経験を基に、インドネシアの医療現場の現状や... 2024.10.21 未分類
学校の様子 京都FM丹波放送ラジオ実習 2024/10/15 10月15日(火)5・6時間目、経営情報系統3年次生4名が、ラジオ実習の一環で京都FM丹波での校外学習に取り組みました。大江高校の特徴・学校生活についての放送シナリオの制作や、放送局での番組出演を通して、ラジオの特性やコミュニケーション... 2024.10.15 学校の様子
学校の様子 2年次生「社会福祉基礎」外部講師 2024/10/15 10月15日(火)、2年次生「社会福祉基礎」では、「NPO法人 献血と骨髄バンクの和を広げる会」の理事長・藤岡八重子氏を講師として招いて、骨髄バンク創設に向けた経緯をお話しいただき、骨髄バンクの登録や白血病についての理解学習を実施しまし... 2024.10.15 学校の様子
学校の様子 「かたふりフードフェスin舞鶴」に参加しました! 2024/10/05 10月5日(土)、舞鶴赤れんがパークで開催された「かたふりフードフェスin舞鶴」の初日に、ダンスパフォーマンスとバンド演奏で参加し、野外ステージ会場を盛り上げました。このイベントは、旧軍港4市の横須賀、呉、佐世保、舞鶴で4年に一度開催さ... 2024.10.07 学校の様子
学校の様子 人権学習「デートDV」2024/10/04 10月4日(金)5・6時間目、人権学習サークル「WITH YOU」と福知山市人権推進室から講師をお迎えし、1年次生を対象に人権学習「デートDV」を行いました。「ジェンダーバイアスにはどのようなものがあるか」を考えるワークショップでは、「男... 2024.10.04 学校の様子
学校の様子 体育祭 2024/09/25 令和6年9月25日(水)に、体育祭を行いました。「地域総声~輝け大江高生~」のスローガンのもと、生徒一同一生懸命に取り組んでいました。また、生徒会執行部を中心に運営や放送等で大いに盛り上げてくれました。 ... 2024.09.27 学校の様子
学校の様子 400mハードルで6位入賞! 2024/09/21 令和6年9月21日(土)に、「第59回両丹高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会」に出場しました。100mで、またまた自己新記録を出し、400mハードルでは6位に入賞し、上位大会への切符を掴み取りました。 2年目の夏の集大成ともなる次の... 2024.09.27 学校の様子
学校の様子 1年次生献血セミナー 2024/09/20 令和6年9月20日(金)に1年次生を対象に、京都府赤十字血液センター様と公益社団法人京都府栄養士会様から講師をお迎えし、献血セミナーを実施しました。献血についての基本知識や栄養バランスの取れた食事をすることの大切さを教えていただきまし... 2024.09.24 学校の様子
学校の様子 稲刈りin毛原 2024/09/19 令和6年9月19日(木)、福知山市毛原で環境サイエンス系統2年次生5名が稲刈りを体験しました。秋晴れの青空の下、手作業で稲を刈り、脱穀まで行いました。 2024.09.23 学校の様子
学校の様子 敬老の日メッセージカード贈呈式 2024/09/13 9月13日(金)本校で「敬老の日メッセージカードの贈呈式」を行いました。贈呈式では、大江ブロックの小・中・高校生が「残暑が厳しい毎日ですが、熱中症に気を付けて」と、それぞれのメッセージを読み上げ、各公民館の代表に受け取っていただきました... 2024.09.20 学校の様子