スクールガイド

スクールガイド2026

スクールガイド2025_organizedダウンロード
学校の様子

和紙を活用した商品開発の企画提案 2025/10/27

 経営情報系統3年次生は、伝統工芸である和紙を活用した商品開発の企画を考えるべく、大江町和紙伝承館に伺い、紙漉き体験をし、和紙の本質を学びました。その後、「京都ノートルダム女子大学」と連携し、和紙活用の企画を立案し、「森田和紙 店長 円実...
学校の様子

前期生徒会執行部の任期満了

前期生徒会執行部は本日をもって解任となります。 皆様の御支援御協力誠にありがとうございました。 来週からは後期生徒会執行部での活動が開始いたします。 よろしくお願いいたします。
学校の様子

すごろく 2025/10/22

 10月22日(水)映像デザイン系統2年次生2名、3年次生3名が、福知山市立大江小学校の学童の児童を対象に、すごろくを実施しました。  3年次生の総合的な探究の時間では、地域の魅力を発信するために、「映像デザイン系統でできること」を...
学校の様子

第44回大江山酒呑童子祭り 2025/10/26

 10/26(日)福知山市大江町佛性寺「大江山酒呑童子の里」にて、「第44回大江山酒呑童子祭り」が開催されました。当日は天候が悪く、オープニングで出演する予定だった地域創生研究部軽音楽が出演できないというハプニングがありましたが、ダンスで...
学校の様子

10月15日(水)JICA出前授業

10月15日(水)3限、国際交流系統2年次生を対象に、元JICA青年海外協力隊員の寺門様をお迎えし、出前授業を実施しました。アフリカのマラウイ共和国で小学校教諭として活動されていた経験をもとに、マラウイ共和国の教育現場の現状や、現地で活動...
学校の様子

ブランディング・BASE制作出前授業 2025/10/16

 10/16(木)の5限・6限に本校実習棟CAV講義室およびHR棟ICTラボ教室において、経営情報系統2年次生に対して「ブランディング・BASE制作」の出前授業を実施しました。  5限は、商品・サービスの価値向上を目指す「ブランディ...
学校の様子

パナソニックサイクルテック「探究学習プログラム」 2025/10/06・10/20

 経営情報系統3年次生は、現在、「パナソニックサイクルテック 地域応援アイデアコネクト」への企画書提出に向けて準備を進めています。10月6日(月)には「カンコーマナボネクト株式会社」、10月20日(月)には「パナソニックサイクルテック株式...
学校の様子

第74回京都府高等学校商業実務協議会 2025/10/18

 10月18日(土)、第74回京都府高等学校商業実務競技会が開催され、経営情報系統2年次生の4名が出場し、団体競技第4位、個人競技第6位となりました。他校の選手とも関わる良い機会となりました。
学校の様子

第3回オープンスクール 2025/10/11(土)

 10月11日(土)に第3回オープンスクールを開催しました。今回は、学校説明をはじめ、入学者選抜説明や、国語・英語・数学の学習アドバイス講座、面接対策講座を実施しました。また、部活動体験では、生徒が中学生と関わる場となり、積極的に交流する...
未分類

文化祭 コメント集

 文化祭から約1ヵ月、体育祭から約3週間が過ぎました。文化祭を運営してくれた文化委員からコメント集が届きました。ぜひご覧ください。 学校公式インスタグラムには、学校祭のまとめ動画も上がっています。併せてご覧ください。 ...
タイトルとURLをコピーしました