学校の様子 軽音楽演奏会 2025/07/25 7月25日(金)、舞鶴市総合文化会館小ホールにて京都府北部の軽音楽部が集まり、軽音合同演奏会が実施されました。本校からは地域創生研究部軽音楽「ライトスター」の4名が参加し、日頃の練習の成果を発揮し、バンド演奏しました。 ... 2025.07.31 学校の様子
学校の様子 【大江町蓼原水無月祭り】出演! 令和7年7月26日(土)、大江町蓼原地区で開催された標記取組に、地域創生研究部軽音楽が出演しました。 当日は、1年次生を中心に4名参加し、2曲演奏しました。1年次生にとっては、初の公式ステージとなりましたが、地域の方に支えられて無事取... 2025.07.30 学校の様子
学校の様子 第19回ドラム缶転がしタイムレース 2025/07/29 7月21日(月)、地域創生研究部ダンスの5名が「第19回ドラム缶転がしタイムレース」のアトラクションとして、ダンスの演技を披露しました。1年次生にとって人前で初めてダンスを披露する生徒もいる中で、力を合わせて役割を果たすことができました... 2025.07.29 学校の様子
学校の様子 令和7年度 1学期終業式および伝達表彰式 7月18日(金)、視聴覚室で第1学期終業式及び伝達表彰式を行いました。 校長式辞ではインターネットで信じた情報が間違っている可能性、閲覧履歴に基づくおすすめ動画などで偏った情報に染まる危険性についての話がありました。その後、教務部長と生... 2025.07.29 学校の様子年間行事
学校の様子 普通救急救命講習 7月18日(金)、本校にて生徒・教職員を対象とした「普通救急救命講習」を実施しました。講師として福知山消防署北分署より講師をお招きし、救命の連鎖についての説明を聞いた後、胸骨圧迫の方法やAEDの使い方について学びました。 【参加し... 2025.07.24 学校の様子
学校の様子 2年次生「性教育」 7月15日(火)、2年次生を対象に性教育を実施しました。由良産婦人科小児科医院産婦人科医 杉山伸子先生を講師にお迎えし、ご講演いただきました。妊娠についての知識や恋人やパートナーと対等な関係を築く難しさ、断るという選択、「助けて」が言え... 2025.07.23 学校の様子
学校の様子 3年次生「租税教室」 7月8日(火)、3年次生を対象に租税教室を実施しました。講師に、税理士・藤原健 様をお迎えし、税の種類やしくみ、歴史についてご講演いただきました。税のことだけでなく、社会で起きていることや各種手続きなど、自分自身を取り巻くあらゆることを... 2025.07.23 学校の様子
学校の様子 金毘羅祭り 2025/07/12 7月12日(土)に行われた大江町「金毘羅祭り」に、ブラスバンド部が出演しました。祭りのオープニングとして、「風になりたい」や「Happiness」など5曲を演奏し、大江高校の紹介も行いました。来場された皆様から大きな拍手をいただきました... 2025.07.15 学校の様子
学校の様子 商品開発「鬼グルメ」の企画 2025/07/11 経営情報系統では、イベント等での販売実習に向けて商品開発を進めており、3年次生は、7月11日(金) 特産品加工施設「鬼和味」にて、企画した内容について説明し、商品化に向けて助言をいただきました。今後、助言を生かして商品化を目指して取り組... 2025.07.15 学校の様子
学校の様子 京都FM丹波放送「ラジオ実習」 2025/07/07 経営情報系統3年次生は、7月7日(月)京都FM丹波放送にて、ラジオ実習を行いました。 6月16日(月)に京都FM丹波放送の方を本校にお招きし、ラジオ実習に向けた授業をしていただきました。その後、生徒たちは原稿作りや練習... 2025.07.10 学校の様子