学校の様子 海の京都DMO出前授業 2025/03/10 3月10 日(月)、2年次生を対象に、海の京都DMOの方をお迎えし、「責任ある観光」について学びを深めました。観光客が増えるメリット・デメリットを理解し、地域の人にも利益のある観光を実施することが大切だと気付きました。 本日の学... 2025.03.11 学校の様子
学校の様子 「大丹波再発見!大江高校マイクロツーリズム」 2025/02/08 2月8日(土)、「観光ビジネス」を履修する2年次生9名が、高齢者活動を支援する京都SKYセンターと連携し、観光ツアーに取り組みました。 今年度は丹波篠山市を訪れ、生徒がバスガイド・ツアーガイドを務めました。「丹波伝統工芸公園立杭... 2025.02.14 学校の様子
学校の様子 大丹波バスツアー視察2 2025/01/25 1月25日(土)、「観光ビジネス」を履修する2年次生5名が、2月8日(土)「京都SKYセンター」の主催するツアーのガイドを務めるため、丹波篠山市の視察を行いました。第2回目の視察は、丹波伝統工芸公園立杭陶の郷・丹波焼の郷・河原町妻入商家... 2025.01.27 学校の様子
学校の様子 大丹波バスツアー視察1 2025/01/18 1月18日(土)、「観光ビジネス」を履修する2年次生6名が、2月8日(土)「京都SKYセンター」の主催するツアーのガイドを務めるため、丹波篠山市の視察を行いました。第1回目の視察は、丹波篠山城・河原町妻入商家群を見学しました。 ... 2025.01.22 学校の様子
学校の様子 特殊詐欺防止呼びかけ 2024/12/10 12月10日(火)に映像デザイン系統の3年次生徒が大江駅周辺で特殊詐欺防止の活動として、特殊詐欺による被害者を減らすためのトイレットペーパーの包み紙をデザインし、警察と協力して配布しました。 2024.12.11 学校の様子
学校の様子 京都ノートルダム女子大学出前授業 2024/11/11 11月11日(月)2年次選択科目の「観光ビジネス」において、京都ノートルダム女子大学の方をお迎えし、メタバースを使用した地域活性化プロジェクトについて考えを深めました。大学生に講義をしていただき、高校生だからこそ考えられるアイデアも飛び... 2024.11.13 学校の様子
学校の様子 中丹府立学校文化芸術祭に参加・出展しました! 2024/11/10 11月10日(日)、「令和6年度中丹府立学校文化芸術祭」が舞鶴市総合文化会館で開催され、中丹府立学校8校における文化部の日頃の成果が披露されました。本校からはブラスバンド部、地域創生研究部軽音楽、地域創生研究部ダンスが舞台部門に参加し、... 2024.11.13 学校の様子
学校の様子 「高校生横丁」に出店しました! 2024/11/9 11月9日(土)、(公財)京都SKYセンター主催の「SKY人生100年フェスタ・R6」が京都市勧業館みやこめっせで開催され、高校生横丁コーナーに出店しました。ブースの名称は「丹後・丹波の特産品販売」で地元の事業所から委託された里芋・ゆず... 2024.11.13 学校の様子
学校の様子 大江山酒呑童子祭りに参加しました! 2024/11/4 11月4日(月)、大江山酒呑童子の里で開催された「第43回大江山酒呑童子祭り」に参加し、地元大江町の活性化に貢献することができました。メインステージでは、地域創生研究部軽音楽バンドがオープニングアクトをつとめ、続いてダンスチームが切れの... 2024.11.06 学校の様子
学校の様子 福知山まちなか散策ツアーを企画・運営しました! 2024/10/24 10月24日(木)、経営情報系統2年次生17名が、高齢者活動を支援する京都SKYセンターと連携し、観光ツアーに取り組みました。「福知山城」、「丹波生活衣館」、「千切屋」の観光先について、授業で下調べをして説明の練習を重ね、当日は緊張しな... 2024.10.24 学校の様子