

【 2016/11/10 】
2年生γコース一行は、11月9日15:30に西乙訓高校を出発し、関西空港からオーストラリアに飛び立ちました。およそ7時間のフライトで、機中泊となるため、到着後も生徒たちはややお疲れ気味のようでした。ケアンズに着き、まず初めに訪れたのがボタニックガーデンです。ここでは日本ではみたことのないような色鮮やかな草花を観察しました。
次に訪れたのはレインフォレストステーションです。ここではアーミーダックという水陸両用車に乗り熱帯雨林の中を巡るツアーに参加しました。野生の大きなトカゲなども発見し、生徒も興奮していたようです。また、オーストラリアの先住民族であるアボリジニの方々の文化などについても学びました。ブーメランの投げ方を実際に体験してみたり、伝統の踊りなどを見せていただいたりしました。フレンドリーなアボリジニの方々に生徒も大喜びしていました。ここにはコアラやクロコダイル等の動物もいました。コアラを抱いて写真を撮ってもらった人もいたようです。その後キュランダに行き、そこから熱帯雨林の上空をゴンドラで移動するスカイレールというものに乗車しました。
明日は現地の学校交流と語学研修です。