

【 2015/11/12 】
研修終盤なので疲れ等心配されましたが、ホームステイ先から送られてきた全員が元気いっぱいで、それぞれのステイ先の情報交換など興奮して話していました。今日も語学学校からバスに乗って現地校(Woree State High School)へ向かいます。
午前のプログラムはSports ActivitiesとCulture Quizです。Sports Activitiesでは、昨日同様ボールゲームで汗を流しました。Culture Quizでは、互いの文化を知ってもらえるような日本のアニメや動物、オーストラリアの人物・動植物をパワーポイントで映し出し、グループで協力して答えを考えました。
11時から早めのランチをバディのグループと一緒に食べます。オーストラリアの学校では、10時頃にMorning Tea Break、12時頃にランチと計2回休憩が入ります。学校によってそれぞれの休憩時間の長さは違うそうですが、オーストラリアの生徒は家から持ってきた軽食や弁当をこの時間に食べるそうです。日本とは違った習慣に生徒たちも驚いていましたが、一緒にスポーツを楽しんだり、散歩をしたりと各々がオーストラリア流の時間の過ごし方を経験しました。
午後には男女別のグループに別れ、学校を案内してもらったり、アボリジニの伝統芸術を体験しました。日本から持ってきた折り紙を一緒にするなど互いの文化に触れ合うことができました。Farewell Ceremonyではギフト交換を行った後で、生徒全員で日本で練習を重ねた歌を2曲披露しました。オーストラリアの生徒たちは非常に感動し、大きな拍手をおくってくれました。本日で現地校の研修は最後となります。生徒たちは写真を撮り合ったり、アドレス交換などをしていつまでも別れを惜しんでいました。この後はホームステイ2泊目となります。ホストファミリーとの心の交流がさらに深まることでしょう。
明日は研修旅行最終日です。ケアンズから朝の便で帰国します。