【 2020/10/27 】
 
 

 10月25日に京都市武道センターで行われた近畿高等学校弓道選抜大会京都府個人予選会において、2年松下彩葉が第3位、2年藤原凌磨が第5位で、ともに近畿大会の出場権を得ました!

応援ありがとうございました!

 
 
【 2020/10/27 】
 
 

 9月27日に大阪城弓道場にて行われた第73回近畿高等学校弓道大会において、2年岡林京志郎、古賀一翔、山田一瑳、上出渉太、二木啓心が出場し、上位8校で行われる決勝トーナメントに進出しました!あと1勝できれば3位という惜しい結果になりましいたが、選手にとって学びの多い大会となりました。

応援ありがとうございました!

 
 
【 2020/10/08 】
 
 

能勢の妙見山へ行きました。

秋の訪れが感じられる涼しい気候のなか、緑が生い茂る谷間から登って行きます。

何度も沢を渡るのが楽しい登山コースです。

新型コロナウイルス感染予防を行った上で活動していますが、登山中は酸欠予防のため、また、記念撮影時は声を出さないことを条件にマスクをはずしています。

 
 
【 2020/09/07 】
 
 

 9月6日に行われた京都府高等学校弓道選手権大会兼近畿高等学校弓道大会京都府予選会において、男子個人2位、男子団体3位の成績をおさめ、男子団体は近畿大会の出場権を獲得しました。

応援ありがとうございました!

 
 
【 2020/08/05 】
 
 

 8月2日(日)、京都市武道センターにて「京都府高等学校3年生夏季弓道大会」が行われました。応援ありがとうございました!

【 結 果 】

〇男子団体の部 優勝 

〇男子個人の部

優勝   岡林京志郎

8位入賞 角田光平

〇女子個人の部

7位入賞 中村心美

※写真撮影のため、一時的にマスクは外しています。

 
 
【 2020/08/05 】
 
 

 8月1日に、弓道部は校内で引退射会を行いました。

3年生達は立派に成長した姿を見せてくれました。

※写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。

 
 
【 2020/03/10 】
 
 

2月28日(金)西乙訓高校第34回卒業式が挙行されました。

バドミントン部伝統の【 追いコン 】も無事実施することができました。西乙訓高校を旅立つ3年生男子4名、女子5名 合計9名が後輩達と短い時間ですが、これまでの楽しかった思い出、つらかった思い出を語ってくれました。2年生が主体となって準備した華やかな会は、ゲームあり、部員達の手作り料理ありの盛りだくさんなものでした。かなりの割合で「クラブを辞めようと思ったことが・・・・」という言葉が3年生から聞こえてきましたが、オイ、オイッ・・・・☹、「でも、最後までやり切って、仲間と頑張ってきて本当に良かったです」という締めの言葉を全員から聞けたので、ホッとしました。あと顧問には記憶がないのですが、「練習が厳しくて、ツラくて・・・あの練習はもうイヤです」多数意見をいただきましたが、、、、できると思ってやったと思います(^.^)b・・・・本当ですよヘ(^o^)/   すいぶん厳しいことも言ってきたとは思いますが、最後まで一緒にバドミントンができて楽しかったです。なかなか褒めることが下手くそな顧問ですが、心の中では(オーーー(~o~))と叫んでいましたよ。部活動だけでなく、勉強も頑張ってきた文武両道の先輩の姿は後輩に多くのことを残すことができたと思います。1・2年生も3年生に負けないよう、今後の頑張りに期待します。

 
 
【 2020/02/28 】
 
 

 卒業式と最後のLHRのあと、弓道部は卒部式を行いました。

弓道部で学んだことを胸に、これからも活躍に期待します!

 
 
【 2020/02/25 】

 テニス部の活動実績を更新しました。

 ページ左側の「部活動」のボタンを押して、各部活動のページをご覧ください

 
 
【 2020/01/17 】
 
 

12月28日(土)年末最後の練習を実施しました。年末最後の練習ではありましたが、大勢のOB・OGに参加してもらい大賑わいの最終日となりました。上は社会人から、もうすぐ社会人になる大学4回生、高校卒業したばかりの先輩達が在校生の練習相手となってくれました。

高校時代の思い出やこれからの目標など、後輩に多くのことを伝えてもらい、たくさん得るものがあったと思います。1月はすぐに新人戦(個人対抗)が始まります。次年度のインターハイ予選につながっていく大事な試合です。先輩達の応援を力に奮闘してほしいと思います。

 
 

西乙訓高等学校メニュー