R7 長七小トピックス 出前授業 6年生 【10月7日】理科の学習で、向日市天文館から講師を先生をお招きし、月と地球の関係についてお話いただきました。先生が手作りされたという装置を使わせていただき、地球から月がどのように見えるかわかりやすく教えていただきました。先生の楽しいおしゃ... 2025.10.12 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス ランチルーム 1年生 【9月30日】初めて、パンをトースターで焼いて食べました。「焼けたかな」「まだかな」と楽しみにパンが焼けるのを待っていました。「いつもよりふわふわしている」と嬉しそうに頬張っていました。 ... 2025.10.10 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス 食育 3年生 【9月29日】栄養教諭と一緒に、「やさいはかせになろう」という学習をしました。最初は、野菜ビンゴをして野菜の名前を見つけました。給食にも出てくる野菜もたくさん見つけていました。そして、色の濃い野菜、薄い野菜に分け、それぞれ体にとって良い栄... 2025.10.10 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス 外国語の時間 1年生 【9月25日】今日は初めて、外国人AETとの学習です。AETの自己紹介を、写真を見ながら楽しく聞いていました。そのあとは、一人ひとり名前を呼んでもらい、「Here!」と元気よく返事をしていました。 ... 2025.10.10 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス 図画工作 3年生 【9月24日】素敵な絵を描いています。背景、船、海の生き物など、たくさんの創作物が必要ですが、ひとつひとつ丁寧に、楽しく描いています。 2025.10.10 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス 体育大会係活動 5,6年生 【9月】いよいよ、体育大会に向けての取組が始まりました。今日は、5,6年生がそれぞれの担当に分かれて、体育大会を運営する上での仕事に取り組みました。児童会本部はスローガンを考えたり、応援、座席、体操はそれぞれ声出しや振り付けの練習、またそ... 2025.09.27 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス 出前授業 5年生 【9月】総合的な学習の時間に、環境問題について学習している5年生。モリトグループさんや大阪ガスさんにお越しいただき、「サステナブルな商品」「サステナブルなくらし」といった資源の無駄をなくし、地球環境を守りながら、豊かで平和な生活を未来にも... 2025.09.27 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス 生活科 2年生 【9月】おもちゃづくりに取り組んでいる2年生。今日は、紙皿で作った風車です。外は暑いので、オープンスペースで遊んでいましたが、歩くだけでくるくると回りました。歓声をあげたいところですが、他の学年は静かに授業をしているので我慢しながらも、顔... 2025.09.27 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス 図書の時間 1年生 【9月】週に1回の図書の時間、子どもたちがとても楽しみにしている時間です。最初に、図書館司書の先生に読み聞かせをしてもらい、借りていた本を返します。また、1週間借りる本を選んだら、自由に読書の時間です。1年生もこの流れが身に付き、貸し出し... 2025.09.27 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス KES学校版「環境にやさしい学校」 【9月】本校の ①地域の環境問題の調査、研究 ②植物の栽培 ③電気使用量の削減、ごみ分別、水資源の活用等の取組が評価され、「環境にやさしい学校」に認定されました。今後も、環境を守る大切さを学習し、実践できる児童を育てていきたいと思います。... 2025.09.27 R7 長七小トピックス未分類