R6長七小トピック

卒業式予行練習

【3月13日】19日の卒業証書授与式に向けて、5,6年生合同で練習を行いました。張り詰めた空気の中、最後までしっかりと背筋を伸ばし頑張りました。大きく成長した姿に、早くも感動し胸が熱くなりました。 ...
R6長七小トピック

出前授業 6年生

【3月12日】子どもの発達科学研究所から特任研究員の先生にお越しいただき、「未来を自分らしく生きていくために知っておくとよいこと」というテーマで、これから思春期を迎える6年生にお話をしていただきました。これから先、少し不安だな、しんどいな...
R6長七小トピック

卒業までの日々

【3月7日】この学年の仲間と一緒に過ごす日も、あと9日となりました。学習も6年間のまとめとなり、家庭科では小物づくり、図画工作科では写真立ての制作をしています。思い出に残る作品になりそうです。 ...
R6長七小トピック

表彰式

 3月に入り、各賞の賞状が届いていますので、何日かに分けて休み時間に校長室で表彰式を行っています。読書感想文、絵画展、人権作品等、今年度も多くの子どもたちが賞状を受け取り、大事そうに持ち帰りました。好きな分野を極めるもよし、新たな分野にチ...
R6長七小トピック

みんなのつどい

【3月2日】今年も盛大に「みんなのつどい」が開催され、多くの子どもたちが参加しました。長岡第二中学校の吹奏楽部の演奏から始まり、うどんやフランクフルトといった食べ物のコーナーやダーツや輪投げといったスポーツコーナー、切り絵や将棋といった伝...
R6長七小トピック

6年生を送る会

【2月28日】この日のために、5年生が中心となって準備を進めてきた「6年生を送る会」。どの学年も、大好きな6年生のために工夫を凝らした発表で6年生の卒業をお祝いしました。6年生も立派に成長した姿で合奏と合唱を発表し、最後に全校に感動を与え...
R6長七小トピック

もうすぐ1年生

【2月27日】あかね幼稚園と今里こども園の年長さんが、1年生と5年生と一緒に学校生活を体験されました。1年生にとっても、お兄さんお姉さんとして力を発揮する場になり、ずいぶん頼もしく感じました。また、5年生も来年度は最高学年として、新1年生...
学校だより

学校だより3月号

07 長七小 3たよりダウンロード
給食だより

給食だより3月号

3月給食だよりHP用ダウンロード
保健だより

保健だより3月号

3月保健だよりHP用ダウンロード
タイトルとURLをコピーしました