R6長七小トピック

水泳学習 3年生

【6月28日】3年生も水慣れからゆっくり水泳学習を始めています。水の中を歩いたり走ったりしたあと、今日はだるま浮きに挑戦しました。体の力をぬく、頭をしっかり水の中に入れる練習です。ゆっくり5まで数えたら、バディの友だちがトントンとして教え...
R5長七小トピックス

避難訓練(風水害)

【6月26日】登校した後に暴風雨警報が長岡京市に発令された場合を想定して、地区ごとの下校や保護者のお迎えを学校で待機する方法を確認しました。教職員も、担任と地区担当の間で、下校児童と待機児童、欠席児童等が確実に伝わるよう連絡方法の確認をす...
R6長七小トピック

水泳学習 4年生

【6月25日】あまり天気が良くない日が続いていますが、今日は4年生がプールに入りました。水慣れからゆっくり始め、けのびや息の吐き方の練習をしました。
R6長七小トピック

児童会あいさつ運動

【6月24日】児童会で、朝のあいさつ運動をしています。先週と今週の火曜日と木曜日の4回、登校してきた児童会本部の子どもたちが、校門で元気に「おはようございます!」と声をかけています。とても気持ちのいい朝です。 ...
R6長七小トピック

調理実習 6年生

【6月21日】今日は、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。班で計画を立て、野菜炒めは役割を分担して作りましたが、スクランブルエッグは一人一つの卵を使い自分で作りました。炒める順番(固いものから)や彩り、盛り付け方など工夫することで、...
R6長七小トピック

理科 6年生

【6月20日】「植物のつくりとはたらき」という学習で、気体検知管を使って、植物と空気の関係を調べていました。理科の実験や観察はお天気が関係してくるので、この時期なかなか計画を立てるのが難しいです。今日は、初めて使う実験器具でしたが、班で協...
R6長七小トピック

理解教育 1年生

【6月19日】学校は、勉強するだけでなく、「いろいろな人となかよくなること」を学習するところです。今日は、「なかよくなる」とはどんなことか考えました。友だちと、やりたい遊びが違う場合どうする?などの教師からの投げかけに答えながら、自分と人...
R6長七小トピック

ぼうしでへんしん 2年生

【6月18日】「三角帽子にしようかな」「シルクハット型にしようかな」と自分で決めた形で帽子を作成している2年生。それぞれの形にするには、切る場所、貼る場所等が違います。特に、円の中にあるもう一つの円を、少し切込みを入れて切り抜くのは難しい...
R6長七小トピック

プール開き

【6月19日】残念ながら、プール開きを予定してた18日は朝から雨が降っていたので水泳学習は中止となりました。 今日は朝から快晴です。空も水もきれいな青色です。 1年生が初めて小学校のプールに入りました。安全に水泳学習を行うため、たくさんの...
R5長七小トピックス

白杖体験 4年生

【6月18日】前回の車いす体験に続き、今回は白杖体験をさせていただきました。段差を超える時も、どれくらいの高さか具体的に伝える、どこまで高くなっているのか杖で確認してもらう、座るときには手で触ってもらうなど、目が不自由な方が安心して生活す...
タイトルとURLをコピーしました