R7 長七小トピックス

R7 長七小トピックス

市民運動会

【10月12日】第61回市民大運動会が、市内の小学校区で行われました。会場となった長七小も、多くの子どもたちや地域の方が来て、大変盛り上がりました。今年度は、対抗戦ではないので地域間で人数をそろえる必要もなく、みなさん出たい種目に出て多く...
R7 長七小トピックス

体育大会に向けて

【10月10日】今週に入り、外に出て練習することが増えました。2年生は、バチを持っていますが、まだこれは新聞紙を丸めたもの。3年生は花笠をしますが、まだ花が付いていません。本番までに壊れたら困るからというのもありますが、子どもたちのモチベ...
R7 長七小トピックス

リハーサル見学 1年生

【10月1日】今日は、今里こども園さんの運動会のリハーサルを見学させてもらいました。園児さんの頑張りに、手拍子をしたり拍手をしたりして応援を送っていました。次は、自分たちの演技を見てもらおうと、このあとの練習にも気合が入った1年生でした。...
R7 長七小トピックス

児童会本部企画

【10月1日】児童会本部が、何かみんなで楽しめることはないかと、〇×クイズを企画しました。今日は、低学年、明日が高学年の日。中間休みのチャイムが鳴ると、たくさんの子どもたちが体育館に集まってきました。クイズは、七小にちなんで7問。正解が発...
R7 長七小トピックス

出前授業 4年生

【9月29日 10月】社会福祉協議会の方々にお世話になり、4年生では防災学習を進めています。先月は、「もし避難所で配布するお弁当が足りなかったら、あるだけ配るか、配らないか」など、実際に能登に行かれた職員さんが体験されたことをもとに、子ど...
R7 長七小トピックス

出前授業 6年生

【10月7日】理科の学習で、向日市天文館から講師を先生をお招きし、月と地球の関係についてお話いただきました。先生が手作りされたという装置を使わせていただき、地球から月がどのように見えるかわかりやすく教えていただきました。先生の楽しいおしゃ...
R7 長七小トピックス

ランチルーム 1年生

【9月30日】初めて、パンをトースターで焼いて食べました。「焼けたかな」「まだかな」と楽しみにパンが焼けるのを待っていました。「いつもよりふわふわしている」と嬉しそうに頬張っていました。 ...
R7 長七小トピックス

食育 3年生

【9月29日】栄養教諭と一緒に、「やさいはかせになろう」という学習をしました。最初は、野菜ビンゴをして野菜の名前を見つけました。給食にも出てくる野菜もたくさん見つけていました。そして、色の濃い野菜、薄い野菜に分け、それぞれ体にとって良い栄...
R7 長七小トピックス

外国語の時間 1年生

【9月25日】今日は初めて、外国人AETとの学習です。AETの自己紹介を、写真を見ながら楽しく聞いていました。そのあとは、一人ひとり名前を呼んでもらい、「Here!」と元気よく返事をしていました。 ...
R7 長七小トピックス

図画工作 3年生

【9月24日】素敵な絵を描いています。背景、船、海の生き物など、たくさんの創作物が必要ですが、ひとつひとつ丁寧に、楽しく描いています。
タイトルとURLをコピーしました