R7 長七小トピックス 大阪・関西万博 4,5,6年生 【6月24日】蒸し暑い一日でしたが、心配していた雨も降らず、日も照らず。大きな大きな大屋根リング(写真は下に5年生、上に6年生)たくさんのコーナーがあった未来都市パビリオン、そして万博で食べるお家の人の愛情たっぷりのお弁当などなど・・・今... 2025.06.29 R7 長七小トピックス未分類
R7 長七小トピックス 外国語活動 3年生 【6月19日】年に2回ほど、どの学年にも外国人AETが入り、一緒に学習します。毎回、子どもたちはとても楽しみにしている時間です。AETからクイズを出されて、自然と英語で答えていた3年生でした。 ... 2025.06.21 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス 避難訓練 【7月2日】今日は、登校してから京都府に暴風雨警報が出され、下校する場合を想定しての訓練を行いました。地区ごとの班で下校する児童、お迎えを待つ児童、いつもと違う地区に下校する児童など、自分がどのようにして下校するのか確認し、また教職員も名... 2025.06.21 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス タブレット 1年生 【6月17日】1年生が初めてタブレットを使いました。学習で使う大切なものなので大事に扱うことなど担任の先生からお話を聞いたあとは、6年生に使い方を教えてもらいました。今日のミッションは、ペアで写真をとること、それぞれの名前と一緒に考えたグ... 2025.06.21 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス 卒業アルバム撮影 【6月16日】6年生が、卒業アルバムのための写真撮影をしました。集合写真、個人写真、授業風景、クラブ写真と一日カメラマンさんにお世話になりました。まだまだ卒業してほしくない6年生ですが、一歩一歩中学校へ向けて進み始めています。 ... 2025.06.21 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス 研究授業 4年生 【6月11日】4年生の国語の授業を参観し、その後関西大学初等部の西先生や乙訓教育局、長岡京市の指導主事の先生方と研修を行いました。4年生の授業は、物語の主人公の気持ちを、記者会見をしていく中で考えるという授業でしたが、子どもたちは大変意欲... 2025.06.18 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス 職場体験 中学生 【6月10日~13日】長岡第二中学校と第三中学校の生徒がそれぞれ二日間ずつ、職場体験に来てくれました。多くの事業所がある中、みんな小学校を希望して来てくれただけあって、積極的に子どもたちと関わってくれていました。中には、将来小学校の教師に... 2025.06.18 R7 長七小トピックス
R7 長七小トピックス あじさいの絵 3年生 【6月10日】3年生は、この季節にきれいな花を咲かせるあじさいの絵を描いています。ひとつひとつの小さな花のような部分を描くのは大変ですが、集中して丁寧に描いていました。仕上がりが楽しみです。 ... 2025.06.18 R7 長七小トピックス