R5長七小トピックス 第50回体育大会 【10月14日】多くの方にお越しいただき、どの学年も今まで練習してきた成果を存分に発揮することができました。また、高学年は自分の仕事も責任をもってやり遂げることができました。これまで、ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうござ... 2023.10.17 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 体育大会全校練習 【10月11日】快晴のもと、全校がグラウンドに集まり、体育大会の開閉会式と応援の練習をしました。どの学年も、指示された通り素早く整列や移動したり、静かに話を聞いたりすることができました。どれも、高学年が立派なお手本となってくれたからです。... 2023.10.12 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 花笠音頭 3年生 【10月10日】3年生は、体育大会の花笠音頭で使う花笠に花と鈴を付けました。途中で取れてしまわないよう、慎重に何度も何度も固く結んでいました。鈴を付けると、どんな音が鳴るのか試してみたくなり、教室の中で踊り始める子どもたちも。今週土曜日の... 2023.10.11 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス ミシン 5年生 【10月6日】家庭科の学習でミシンを使って、トートバックを作製しています。同じグループの児童が、まち針を預かる役をかってでたり、真っすぐに縫えているか確認する役をしたりと、協力しながらの作業です。速度ダイヤルを一番ゆっくりに設定し、慎重に... 2023.10.11 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 演技の練習 【10月5日】ずいぶん日中も涼しくなり、毎日の体育も熱中症の心配が少なくなってきました。来週の体育大会に向け、各学年演技の練習も個人の動きから、全体の隊形移動の練習へと変わってきています。今日運動場に出ていた4年生、3年生、6年生、5年生... 2023.10.06 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 朝学習 【10月4日】今日は、体育大会の応援練習です。応援リーダーが教室に教えに来てくれて、応援の練習をしました。応援は、各学年の徒競走の前に、その学年に向けて声や振付をそろえて行います。大きな声で応援されると緊張もほぐれ、いつも以上の力を発揮し... 2023.10.04 R5長七小トピックス
R5長七小トピックス 50周年記念PTA行事 第3部は、【PTA行事】の「ジャグリングパフォーマンス」でした。みんな声をあげて大笑いしたり、手が痛くなるほど拍手を送ったりと、次から次へと披露されるパフォーマンスにくぎ付けでした。 実行委員の皆様を始め、PTAや地域の皆様にはご支援い... 2023.10.01 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 50周年を祝う会 【9月30日】第2部の【50周年を祝う会】には、全校児童が集まり、それぞれ長岡第七小学校について学習したことを、歌やニュース形式で発表しました。どの学年も工夫された発表で、「長七小が大好き!」「長七小は自慢だ!」という子どもたちの思いがあ... 2023.10.01 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 創立50周年記念式典 【9月30日】地域の方々、歴代の校長先生、歴代のPTA会長様、教育活動を支えていただいている方々に出席いただき、【創立50周年記念式典】を開催しました。式典には、在校生代表として6年生が参加し、総合的な学習の時間で「人のつながり」を中心に... 2023.10.01 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 校外学習 2年生 【9月26日】2年生は、京都鉄道博物館と京都水族館に行きました。朝からとても楽しみにしていた2年生。鉄道博物館で実物車両や鉄道模型を見学したり、スイッチを操作して鉄道の仕組みを学習したりしました。水族館では、海の生き物に驚いたり感心したり... 2023.09.27 R5長七小トピックス未分類