R5長七小トピックス 2学期終業式 【12月22日】1年の中で一番長い2学期も、様々な行事と共にあっという間に終わってしまいました。終業式で、校長先生からは「声」のお話を聞きました。この2学期、体育大会で応援したり演技の中で出した「声」や群読でみんなで合わせた「声」など、思... 2023.12.27 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 2学期最後の給食 【12月20日】今日は、学級閉鎖で遊び集会に参加できなかった3年生のために、きょうだい学年の5年生が遊びのコーナーを作ってくれました。3年生もとても喜んでいました。 さて今日で、2学期の給食も終わりです。2学期はランチルームも再開し、楽し... 2023.12.27 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 2学期のまとめ 【12月21日】今日は、学習のまとめを終え、自分たちで計画した遊びや出し物などを楽しんでいる学級もありました。外ではリレーやドッヂボールをしたり、教室ではクイズや手品、ダンスなどのグループに分かれて出し物をしたりしていました。楽しそうな笑... 2023.12.21 R5長七小トピックス
給食のおはなし 冬至献立 12月20日の給食は、ごはん、魚の竜田揚げ、れんこんサラダ、かぼちゃのみそ汁、牛乳の冬至献立でした。冬至には、「ん」がつくものを食べると運がつくと言われています。給食では、「れんこん」、「にんじん」、「なんきん(かぼちゃ)」を使... 2023.12.20 給食のおはなし
給食のおはなし クリスマス献立 12月19日の給食は、小型パン、フライドチキン、野菜いっぱいスープ、カップケーキ、牛乳でした。毎年恒例のクリスマス給食は、児童に大人気!昼休みがない日でしたが、パンもフライドチキンもスープもほぼ完食でした。ランチルームで... 2023.12.20 給食のおはなし
R5長七小トピックス 生活科 1年生 【12月18日】1年生は、これまでに長岡天満宮や学校の周りで集めた木の枝や葉、木の実などを使って遊びコーナーを作ってきました。今日は、2組が作ったコーナーに、1組を招待して遊びました。枝を使った魚釣りや、木の実を使った迷路など、最後の秋を... 2023.12.19 R5長七小トピックス
R5長七小トピックス 長二中ガイダンス 【11月18日】長岡第二中学校の生徒会のみなさんが、来年度中学校に入学する6年生に向けてお話をしに来てくれました。中学校での学習や部活動、学校行事など、大変わかりやすく説明をしてもらい、入学まであと4か月をきった6年生は、身を乗り出すよう... 2023.12.19 R5長七小トピックス
R5長七小トピックス 国語~図工の学習 6年生 【12月13日】6年生は、国語で「町の幸福論」という学習で、「自分たちが描く長岡京市の未来」についてチームごとにプレゼンテーションを行っています。人と人とのつながりを大切にした町にするという目的で長岡京市の未来を考えました。また、図工の時... 2023.12.18 R5長七小トピックス未分類
給食のおはなし 12月15日(金)の給食 今日の給食は、ごはん、ヤンニョムチキン、三色野菜のナムル、わかめスープ、牛乳でした。 ヤンニョムチキンは、韓国料理の1つです。それに合わせてナムルやわかめスープを合わせました。三色野菜のナムルにはいつもニラを使っているのですが、... 2023.12.15 給食のおはなし