学校日誌 各部活動 夏の目標! 夏の大会に向けて、各部活動が目標を決めて、その決意を色紙にしたためました。校長室横に掲示していますので、来校された際にご覧ください。各部員の皆さん、目標が達成できるよう、全力で取り組んでいきましょう! 2024.05.24 学校日誌
学校日誌 サッカー部 サンガスタジアムでの活動 去る5月6日、2024明治安田J1リーグ第12節 京都サンガF.C.vs.FC町田ゼルビア長岡第四中学校サッカー部の生徒がボールパーソンとして活動しました。プロの試合を目の前で見てプレーのスピードや声掛けの仕方など良い学びになりました。夏... 2024.05.24 学校日誌
学校日誌 京都府学力・学習状況調査 各学年で京都府学力・学習状況調査「学びのパスポート」を実施しています。タブレット端末を用いての調査ですので、学年ごとに曜日を分けて実施しています。昨日は3年生、本日は2年生。1年生は翌週に実施予定です。これまでの学びを再確認し、今後の学習... 2024.05.24 学校日誌
学校日誌 今日の給食(ソースかつ丼) ソースかつ丼のソースは、ウスターソースをベースに、砂糖や酒、みりん、しょうゆを混ぜて作ってくださいました。 メインのとんかつは、家庭と同じように作っているそうです。豚肉に塩こしょうを揉みこみ、小麦粉→卵液→パン粉... 2024.05.24 学校日誌
学校日誌 家庭科 調理実習(試作) 2年生の家庭科で先日実施した献立コンテスト。今日は、入賞した献立を実際に試作していました。メンバーは献立を考えた生徒とその友人たちです。栄養教諭と家庭科の先生の指導の下、放課後の調理室では、和気あいあいと試作に取り組む姿がありました。 ... 2024.05.22 学校日誌
学校日誌 3年生 学級旗の制作 修学旅行が近づいてきた3年生たちは、各学級の担当者たちが「学級旗」の制作をしていました。旅行先で学級ごとに移動するときなどに掲げます。完成が楽しみですね! 2024.05.22 学校日誌
学校日誌 今日の給食(タンドーリチキン) 給食委員の放送より「タンドーリチキンとは、鶏肉をヨーグルトと香辛料に漬け込んで焼いたインド料理のひとつです。本場のインドではタンドールという土釜で焼くことからその名前がついたそうです。」 給食室では、タンドール釜で焼くことはできませ... 2024.05.22 学校日誌
学校日誌 教職員研修 今日は昼に教職員研修を持ちました。テーマは「給食指導」についてです。今年度、京都府教育委員会の指定を受けて、給食についての研究を校内で進めています。 2024.05.21 学校日誌
学校日誌 各学年 学活の風景 中間テストが終了しました。生徒の皆さん、よく頑張りましたね!テストを終えた達成感からか、休み時間の校舎内には生徒たちの元気な声が響いていました。 渡り廊下には、校務員さんが植えてくれたゴーヤー(グリーンカーテン)が置かれました。 ... 2024.05.21 学校日誌