学校日誌 今日の給食 今日の献立は、本校の2年生の生徒が家庭科の授業で考案した献立です。お昼の放送では、考案した生徒がその想いやエピソードを話していました。素敵な献立、ありがとう!!ごちそうさまでした。 2025.07.11 学校日誌
学校日誌 今日の給食(チーズタッカルビ) 【給食委員の放送より】今開催されている大阪・関西万博に伴い4月~10月の給食では毎月1回参加国の料理が登場しています。今日は韓国の料理です。韓国では唐辛子やにんにくなどを料理にたくさん使い、発酵食品のキムチや甘辛い調味料のコチジャンなどが... 2025.07.10 学校日誌
学校日誌 今日の給食(七夕汁) 【給食室より】今日は7月7日、七夕です。七夕汁には「願い事の短冊」をイメージして短冊切りにしたにんじんと椎茸、「天の川」をイメージした茎わかめ、そして満点の星をイメージした「星形の米粉マカロニ」を入れました。 ... 2025.07.07 学校日誌
学校日誌 国語科 特別授業 3年生の国語科では、俳句や短歌の単元に入るにあたり、本校の用務技手を担当している寺嶋三郎さんに特別授業をしていただきました。寺嶋さんは、趣味で俳句の作品を日々新聞に投稿しておられて、これまでに何度も入選し新聞に作品が掲載されています。今日... 2025.07.07 学校日誌
学校日誌 校内の活動風景 校内の掲示板に文化広報委員たちが作成した新聞を掲示しました。先日実施した修学旅行や校外学習が楽しげに紹介されています。 プールでは各学年ごとに水泳の授業が始まっています。今日は晴れましたので気持ちよく泳げそうですね! ... 2025.07.07 学校日誌
学校日誌 各学年の取組風景 1年生は文化祭に向けて、合唱曲を聴きあいながらどれにするかを検討していました。 2年生は1学期の振り返りをしたり、文化祭の演劇を選んだりしていました。 3年生たちは先日に引き続き、実力テ... 2025.07.04 学校日誌
学校日誌 今日の給食(万願寺唐辛子) 今日は、夏が旬の京野菜、万願寺唐辛子を使った「万願寺唐辛子とじゃこの炊いたん」でした。【給食室の様子です】万願寺唐辛子は、中の種を取り除いてきれいに洗います。 細長く切って... 2025.07.04 学校日誌