給食委員の放送より
「わかさぎは、体長10㎝くらいの大きさで、海水でも淡水でも生きられる魚です。海で成長して秋に河川に上り、産卵するものと、湖などに住んでいるものがいます。今日のわかさぎは、琵琶湖でとれたものだそうです。」
わかさぎは、体の表面がツルツルしていて衣がつきにくいので、小麦粉を軽く振って(打ち粉)から、天ぷらのころもをつけました。


工夫したことで、きれいに衣がつき、サクッと揚がりました。




サクサクした衣にほんのり香るわかさぎの風味が美味しかったですね。

給食委員の放送より
「わかさぎは、体長10㎝くらいの大きさで、海水でも淡水でも生きられる魚です。海で成長して秋に河川に上り、産卵するものと、湖などに住んでいるものがいます。今日のわかさぎは、琵琶湖でとれたものだそうです。」
わかさぎは、体の表面がツルツルしていて衣がつきにくいので、小麦粉を軽く振って(打ち粉)から、天ぷらのころもをつけました。
工夫したことで、きれいに衣がつき、サクッと揚がりました。
サクサクした衣にほんのり香るわかさぎの風味が美味しかったですね。