(給食委員の放送より)かす汁は、酒かすを溶かして煮込んだ汁ものです。
酒かすは、お酒を作る時にできた、搾りかすのことで、なんと室町時代からあったそうです。酒かすには、体を温める効果があるので、寒い冬の行事や炊き出しなどで振舞われることも多いそうです。






給食室では、給食で使っているお酒の酒蔵の酒かすを使いました。
煮干しのだしで、豚肉と大根などの野菜を煮込んだところに酒かすを入れます。
ただ、酒かすは溶けにくいので、入れる前にお出しで溶かしておくのがポイントです。酒かすをしっかり煮込んでから、味噌としょうゆ、ねぎを入れて仕上げました。






優しいお味で、おいしかったですね。
