今日の給食(焼きそばパン)

【給食委員の放送より】
今日の給食は、セルフ焼きそばパン、糸寒天のスープ、牛乳です。
今日は、新メニュー、「焼きそばパン」が登場です!
さて、「焼きそばとパン、なぜこの2つを一緒にしたんだろう?」と思ったこと、ありませんか?実はこの組み合わせ、日本で生まれた、ちょっと不思議でおもしろい“和製パン”なんです。焼きそばパンの始まりにはいろいろな説がありますが、有力なのは「パン屋さんで余ったコッペパンと焼きそばを合わせてみたら、思いのほかおいしかった」という説。つまり、偶然の発明だったんですね!
でも、この“炭水化物×炭水化物”コンビ、実はすごいパワー食!午後の授業や部活をがんばるエネルギーをしっかりチャージしてくれます。キャベツやにんじん、きくらげ、豚肉も入っているので、栄養素もばっちりとれますよ。
今日は、そんな“日本のアイデアフード”、焼きそばパンを味わっていただきましょう。

【給食室の様子です】
パンに焼きそばをはさみやすいように、調理員さんがひとつひとつ切り目を入れてくださいました。

豚肉、キャベツ、にんじん、きくらげを炒めます。

オーブンでカリッと焼いた焼きそば麺を炒め合わせます。

焼きそばソースをからめ、粉かつお、青のりを入れて仕上げます。

焼きそばをパンにはさむとすごく大きくなりましたが、おいしかったですね!!

タイトルとURLをコピーしました