【給食委員の放送より】給食週間3日目、今日は昭和30年~40年代の給食でした。
この頃、日本ではクジラの肉が貴重なたんぱく源でした。
また、昭和33年ごろから脱脂粉乳が牛乳へと少しずつ変わり始めました。
【給食室の様子です】
クジラ肉にしょうが汁や酒、しょうゆで下味をつけます。


しばらくなじませた後、小麦粉と片栗粉をまぶし、油で揚げます。






揚げたてにオーロラソースをからめて完成です。




カラッと揚がったクジラにケチャップベースの甘辛いソースがしっかり絡んでいて、ごはんによく合いましたね。


【給食委員の放送より】給食週間3日目、今日は昭和30年~40年代の給食でした。
この頃、日本ではクジラの肉が貴重なたんぱく源でした。
また、昭和33年ごろから脱脂粉乳が牛乳へと少しずつ変わり始めました。
【給食室の様子です】
クジラ肉にしょうが汁や酒、しょうゆで下味をつけます。
しばらくなじませた後、小麦粉と片栗粉をまぶし、油で揚げます。
揚げたてにオーロラソースをからめて完成です。
カラッと揚がったクジラにケチャップベースの甘辛いソースがしっかり絡んでいて、ごはんによく合いましたね。