学校日誌

学校日誌

今日の給食

今日は「スープカレー」!午前中から校内にはカレーの香りが広がっていて、給食の時間が待ち遠しい生徒も多かったのではないでしょうか。ごちそうさまでした。
学校日誌

生徒会本部役員の意見箱

先日から水泳の授業が始まっています。プールからは生徒の元気な歓声が聞こえていました。 校内には、先日の生徒総会で紹介された生徒会本部役員の意見箱が設置されました。より良い学校生活にするために、いろいろな意見を交流しましょう!...
学校日誌

生徒総会

今年度の生徒総会は体育館で実施し、全校生徒が体育館内に集いました。 司会進行は生徒会本部役員が務めました。 学級委員会や各実行委員会から方針の提案がなされ、それに対して質問が出た際には委員長が丁寧に...
学校日誌

今日の給食

6月最後の給食では、三角形の「水無月」がふるまわれました。給食委員が放送で由来を説明してくれました。ありがとう!ごちそうさまでした。
学校日誌

今日の給食

テストが終わり、久々に給食が再開されました。ごちそうさまでした。
学校日誌

期末テスト 2日目

期末テスト2日目、3年生の様子です。
学校日誌

1学期 期末テスト

今日から期末テスト期間に入りました。1年生の教室では、生徒たちがテスト前の最後のふりかえりをしていました。
学校日誌

今日の給食

今日のちくわはセレクト給食でした。味付けを「カレー揚げ」「チーズ磯辺揚げ」から選びます。写真はチーズ味です。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
学校日誌

教育講演会

道徳教育と情報モラル教育の一環として、講演会を開催しました。講師は佛教大学副学長の原清治教授です。「ネット社会と子どもたちの世界」というテーマで、中学生のネットを介したコミュニケーションの注意点について実例を交えながら語っていただきました...
学校日誌

今日の給食

給食委員がお昼の放送でじゃがいもの魅力について説明してくれました。ありがとう!ごちそうさまでした。
タイトルとURLをコピーしました