学校日誌 教職員研修 本日は「教育相談」をテーマにした研修を持ちました。長岡第五小学校と合同で実施しました。 最初に、各校における実践を交流しました。 その後、京都教育大学の西村佐彩子先生から「カウンセリングマインド」についてご... 2024.08.22 学校日誌
学校日誌 教職員研修 夏休みも終盤に入りました。生徒の皆さん、元気に過ごしていますか?中学校では、教職員研修を実施しました。テーマは「食育」です。今年度、本校の研究テーマになっています。 研修の前半では、給食についてのアンケートを教職員で共有して、分析と... 2024.08.21 学校日誌
学校日誌 夏休みの風景 お盆の業務停止日を過ぎて、校内での各活動が再開しています。校内では、部活動に参加したり、各学年の学習会に参加したりといった活動で、生徒の姿が見られます。ミーティングルームでは、長岡京市主催の英語暗唱大会に出場する生徒たちがスピーチの練習を... 2024.08.19 学校日誌
学校日誌 近畿大会(水泳) 水泳では、女子がリレーで出場しました。上位の大会への出場は逃しましたが、自分たちの力を出し切り、悔いの無い泳ぎをしてきたようです。よく頑張りました! ... 2024.08.07 学校日誌
学校日誌 近畿大会(柔道) 先日、各競技の近畿大会が開催され、本校からは柔道と水泳の2種目に出場しました。柔道は本校に柔道部が無いため、個人での大会参加になりました。2年生男子が京都府代表として奮闘していました。 2024.08.06 学校日誌
学校日誌 吹奏楽部 京都府吹奏楽コンクール 京都コンサートホールにて中学校小編成の部が開催され、本校吹奏楽部が出場しました。日々の練習が身を結び、「金賞」を受賞しました。部員の皆さん、おめでとうございます! 2024.08.04 学校日誌
学校日誌 美術部 美術室前ギャラリー 夏休み期間を利用して、美術部員たちが美術室前の廊下に展示ギャラリーを作成しました。 どれも力作ぞろいで美術室前がにぎやかになりましたね!部員の皆さん、素敵な展示をありがとうございました。 2024.08.02 学校日誌
学校日誌 美術部 校外美術鑑賞会 美術部では、2・3年生部員を対象にした校外美術鑑賞会を開催しました。訪問先は先日1年生たちが校外学習で訪れた「京都市京セラ美術館」です。「村上隆 もののけ 京都」展では、美術部員たちの想像力を掻き立てるような見事な展示が多く、皆、大いに刺... 2024.07.30 学校日誌
学校日誌 水泳部 京都府大会 先日、水泳の京都府大会が開催されました。出場した選手たちは、どの種目も全力で泳ぎ切っていました。おつかれさまでしたね。その中で、「100m×4 フリーリレー」の部で近畿大会への進出を決めました。おめでとう!京都府の代表の一員として、さらな... 2024.07.29 学校日誌
学校日誌 部活動の風景 夏休みに入り、学校内では各部活動に参加している生徒たちの姿がありました。上位の大会に向けて調整に励む生徒、世代交代をして新しい体制でスタートした部活動、コツコツと制作活動に励む姿など、様々です。 ... 2024.07.24 学校日誌