9月1日は「防災の日」です。今日は災害時の食事について学んだり、給食で実際に食べたりしました。各学級でスライドを使って、災害が起こるとどうなるか、災害の備えについて学習しました。防災クイズに取り組んでいるクラスもありました。


給食では今年度の防災給食のテーマである「乾物・缶詰」を使用した給食を味わいました。
献立:ツナとコーンのピラフ、牛乳、焼きウインナー、切干大根とわかめのみそ汁、みかんの缶詰

9月1日は「防災の日」です。今日は災害時の食事について学んだり、給食で実際に食べたりしました。各学級でスライドを使って、災害が起こるとどうなるか、災害の備えについて学習しました。防災クイズに取り組んでいるクラスもありました。
給食では今年度の防災給食のテーマである「乾物・缶詰」を使用した給食を味わいました。
献立:ツナとコーンのピラフ、牛乳、焼きウインナー、切干大根とわかめのみそ汁、みかんの缶詰