さわやか集会で、給食委員会による「調理員さんのお仕事紹介」の発表がありました。普段、調理員さんがどのように給食を作ってくださっているのか、どのような思いを込められているのか、理解を深めることが出来ました。
低学年では、実際に調理で使われている「スパテラ」という道具を持つ体験もしました。「大きい道具を長い時間持っていて大変そうだな~。」など、実際に見て、持ってみることで、大変さを感じることが出来たようです。
また、日頃の感謝の気持ちを込めて、各学級で調理員さんへ手紙を書いたり、プレゼントを作ったりしました。給食時間に教室に訪れてくださった調理員さんに直接渡し、感謝の気持ちを伝えることが出来ました。



