6月30日、京都では、残り半年の健康を願って「水無月」を食べる風習があります。
28日の給食でも、手作りの水無月が登場しました。調理員さんが、子どもたちの今後の健康を願って作ってくださりました。水無月を初めて食べた人もおり、「京都発祥のお菓子だよ。」と言うと「そうなんだ~!」と驚いている様子も見られました。


6月30日、京都では、残り半年の健康を願って「水無月」を食べる風習があります。
28日の給食でも、手作りの水無月が登場しました。調理員さんが、子どもたちの今後の健康を願って作ってくださりました。水無月を初めて食べた人もおり、「京都発祥のお菓子だよ。」と言うと「そうなんだ~!」と驚いている様子も見られました。