十小歳時記 本日の体育大会について 保護者の皆様 おはようございます。 本日の体育大会ですが、天候が不安定なため、安全を考慮し、雨天時用のプログラムで実施いたします。 2024.10.19 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 避難所での生活の一場面を体験 4年生は、総合的な学習の時間に、防災学習を進めています。その一環として、出前授業がありました。避難所での生活はいろいろありますが、例えば体育館に避難した場合を想定して、床で寝る、新聞紙の上で寝る、マットの上で寝るなど、その体感の違いを体験... 2024.10.18 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 かっこいいなあ すごいなあ 西山井ノ内保育園の4・5歳児たちが、お散歩途中に学校に立ち寄ってくれました。1年生の体育大会の練習風景を見て、「かっこいいなあ。」「すごいなあ。」と、つぶやいていました。 2024.10.18 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 笑顔いっぱい最高の体育大会にするぞ! 体育大会に向けて、いよいよ最後の仕上げの段階。今週は、どの学年も運動場に出て、隊形移動や入退場も含めた練習をしています。通し稽古もできるようになり、本番に向けて自然と気持ちが高まります。その様子をご覧ください。 2年 ... 2024.10.17 十小歳時記最近の投稿未分類
十小歳時記 体育大会前の全校・PTA合同競技!? 今日の中間休みは、運動場の石拾い・草抜きをしました。体育大会前の全校・PTA合同競技!?多くの方にご協力いただき、集積場にはバケツいっぱいの石と草が!参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございます。 ... 2024.10.15 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 よりよい食生活のために…… 5年生は、よりよい食生活のために何ができるのか考えました。食料自給率、フードロス、地産地消、……。難しい言葉がたくさん出てきましたが、自分の食生活を振り返るよい機会となってようです。 ~ 児童の感想から ... 2024.10.03 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 友達も自分も大切に ~人権・道徳参観~ 先週の金曜日は、授業参観がありました。ご参観いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。友達も自分も大切に、みんなが幸せに暮らすために何ができるのか、各学年で考えるよい機会となりました。 ... 2024.09.24 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 非常事態が発生したら…… 4年生は、防災にかかわる体験学習をしました。学校が避難所になった場合、校舎内にはどのような施設・設備があるのか、簡易トイレを設営するなどの体験をしました。 2024.09.19 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 読み聞かせから絵の題材を 1年生では、絵本の読み聞かせをきっかけに、図画工作科で絵をかく学習をしています。手作りのぽんぽんに絵の具をつけ、画用紙にたたき出す楽しさを感じていました。 2024.09.12 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 学校ボランティアの会 表彰 学校清掃について先日紹介しましたが、本校は地域や諸団体など多くの方々に支えられており、感謝の気持ちでいっぱいです。 そんな中、昨日、学校ボランティアの会の皆様が、京都府社会福祉協議会より、ボランティア功労者として表彰を受けました。学... 2024.09.12 十小歳時記最近の投稿未分類