5年生は、よりよい食生活のために何ができるのか考えました。
食料自給率、フードロス、地産地消、……。
難しい言葉がたくさん出てきましたが、
自分の食生活を振り返るよい機会となってようです。


~ 児童の感想から ~
○日本は食料自給率が低く、フードマイレージが高い国。
地球温暖化がどんどん進む国といってもおかしくない。
食品ロスを減らす取組に参加しようと思います。
○輸入に頼っていると、食品を運ぶときに、
石油燃料から二酸化炭素が出て地球温暖化が進む。
食品ロスをなくすために、残さず食べきることと、
あまり買いすぎないことをやろうと思います。
○食べ物を残さず食べること、旬の食べ物を食べることは
自分たちにできることなので、やっていきたい。