十小歳時記 世界遺産って知ってる? 学校の掲示板には、季節に応じた様々な内容の掲示物があります。今回は、その中でも世界遺産について紹介します。機会があれば、校内の掲示板めぐりをしてみてください。 2024.07.08 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 日本食の味の決め手「しょうゆ」について学ぼう 5年生は、出前授業でしょうゆについて学びました。日本食には欠かせない味の決め手であるしょうゆ。何から作られ、どのような過程で作られるのかを、実物を見せてもらいながら、見た目の変化だけでなく、栄養素の役割や働きまで詳しく学びました。 ... 2024.07.08 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 スマイル集会 ~林間学習報告会~ 2回目のスマイル集会は、委員会活動からのお知らせと、5年生による林間学習報告会の発表でした。林間学習の思い出ベスト3を、スライドショーと寸劇で披露しました。6年生のどんなことにも盛り上がれる雰囲気が受け継がれ、蒸し暑い体育館を大いに沸かせ... 2024.07.03 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 神足空襲と戦争の歴史から何を学んだか 京都府立大学より教授をお招きして、6年生は平和学習をしました。自分たちが住んでいる長岡京市に空襲があったという事実に驚いていました。今日の学びが、これからの社会科の学習につながっていくことでしょう。どんなことを学んだか、話を聞いてみてくだ... 2024.07.03 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 朝ごはんは大切だ! 2年生は、朝ごはんの大切さについて学習しました。朝ごはんを食べないと……。朝ごはんを食べると……。どんな朝ごはんがいいの?栄養のバランスを考えるきっかけとなりました。このような学習を通して、生活リズムがなぜ大切なのかを考えました。まだまだ... 2024.07.03 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 栄養バランスのとれた献立をつくろう! 3年生では、食品のもつ栄養素の働きを理解したうえで、栄養バランスのとれた献立をつくる学習をしました。タブレット端末を操作しながら、考えたり、考え直したりしながら、楽しく学習を進めました。 2024.06.27 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 きょうだい学級でつながール ~ペア読書~ きょうだい学級の親睦を深め、今後の異年齢集団での活動につながることを願い、ペア読書を実施しました。上級生に読み聞かせてもらう喜び、下級生に喜んでもらえる充実感など、とても素敵なひとときでした。 ... 2024.06.27 十小歳時記最近の投稿