十小歳時記 どんぐり集めて何作ろう!? 1年生は、向日神社へどんぐり拾いに行きました。滝ノ町保育所の年長さんと一緒に、あちこちに落ちているどんぐりなどの木の実を拾いました。はじめはよそよそしさが感じられましたが、大きなどんぐりを集めたいという共通の目的に向かって、すぐに仲よしに... 2024.11.07 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 障がいのあるなしにかからわず 4年生は、総合的な学習の時間に、福祉について学びを深めています。今回は、向日が丘支援学校からゲストティーチャーをお招きし、障がいのある人とどのようにかかわればよいかなど、学習しました。ここで学んだことは、障がいのあるなしにかかわらず、いろ... 2024.11.07 十小歳時記最近の投稿
給食室より 3年生メグミルク 出前授業 3年生はメグミルクさんの出前授業で、牛乳の栄養や、なぜ給食では毎日牛乳が出てくるのかの話を聞きました。 ジュースとお茶、牛乳のカルシウム量を比べて、牛乳のカルシウム... 2024.11.05 給食室より
未分類 全力を出し切った6年生 ~陸上交歓記録会~ 6年生は、乙訓小学生陸上交歓記録会に参加しました。これまで積み上げてきた練習の成果を発揮すべく、雨の降り注ぐ中、全力を出し切りました。学年としてのチームワークの高まりを感じました。 ... 2024.11.05 未分類
十小歳時記 はじけて とんで ポン! たんぽぽ学級では、生活単元でポップコーンづくりをしました。春に種をまいたとうもろこしを大事に世話し、収穫したとうもろこしから種を取り、クッキングに挑戦しました。弾ける様子を目の当たりにし、「爆発しそうで怖い。」と怖がる低学年児童に、そっと... 2024.10.31 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 色鮮やかに咲き誇る花 2年生のブロッコリーの苗植えを取材しているとき、農園ボランティアさんにお話を聞くことができました。体育館横で色鮮やかに咲き誇る花を、先日の選挙のときも撮影されている方がいらっしゃったと。2年生の取材中でしたが、思わずシャッターを切りました... 2024.10.30 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 おいしくなあれ! ブロッコリーの苗植え 2年生は、生活科の学習で、ブロッコリーの苗を植えました。おいしくなあれ!思いや願いをこめて、プランターに植えていました。 2024.10.30 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 ある日、火災が発生したら!? 火災はいつ起こるかわかりません。いざというときの備えはしっかりしておきたいものです。今日は、授業中に給食室から火災が発生したという想定で、避難訓練を実施しました。訓練ということで緊張感が弱く、少しおしゃべりが見られたことは残念でしたが、放... 2024.10.30 十小歳時記最近の投稿