学校の様子 陶芸作品 6月27日(木) 6年生が修学旅行中に、京都府立陶工高等技術専門校で、ろくろ体験や絵付け体験をさせていただいた作品が届きました。自分が作った作品の仕上がりを見て、子ども達はとても嬉しそうでした。力作ぞろいです。 2024.07.02 学校の様子
学校の様子 クラブ活動 6月27日(木) 今年度は、3つのクラブに分かれて活動しています。 スポーツクラブはハンドベースボールをしました。図工クラブはスライムを、家庭科クラブではパフェを作りました。どのクラブ活動の子ども達も目を輝かせながら楽しそうに取り組んで... 2024.07.02 学校の様子
学校の様子 峰山学園みんなでおはよう運動 6月26日(水) PTA本部役員の皆様にご協力いただき、登校してきた児童とあいさつを交わしました。いつも以上に張り切ってあいさつをする子もいれば、照れくさそうにしている子もいました。峰山学園のこども園、小中学校で同じ日に実施しました。 ... 2024.07.02 学校の様子
学校の様子 プール開き 6月19日(水) 昨日予定をしていたプール開きが1日延期になりました。小学校のプールを初めて経験する1年生は、学校のプールの深さや広さに驚きながらも、水の中を歩いたり、少し顔をつけてみたりする等、楽しんで学習できました。伏し浮きやクロール... 2024.07.02 学校の様子
学校の様子 PTA救命救急法講習会 6月13日(木) 弥栄病院にお世話になり、心肺蘇生法やAEDの使い方について教えていただきました。演習を通して救急車が来るまでにしなければいけないことを学びました。 2024.06.14 学校の様子
学校の様子 避難訓練(不審者) 6月12日(水) 京丹後警察署の方のご協力のもと、6年教室に不審者が侵入したという設定で訓練を実施しました。5月に実施した火災の避難訓練とは避難の仕方が違います。避難する理由やその方法を考えさせながら、いざというとき、自分で判断し自分の命... 2024.06.14 学校の様子
学校の様子 長岡っ子交流会 6月11日(火) 父母や祖父母、長寿会の方に授業を参観していただいた後、子ども達との交流会をしました。低学年は、めんこやけん玉、あやとり等の昔の遊びを、高学年は、モルックを行いました。暑い中でしたが多数参加していただき、笑顔があふれていま... 2024.06.14 学校の様子
学校の様子 PTA体育部行事(モルック) 6月9日(日) 保護者だけでなく、小学生やその兄弟や姉妹も参加しました。だれでもできる簡単なルールですが、どの学年も盛り上がり楽しい一時を過ごしました。 2024.06.14 学校の様子
学校の様子 プール掃除 6月4日(火) 低・中学年は外回りを中心に、高学年はプールの中を掃除しました。 少ない人数ですが、一人一人が一生懸命頑張り見違えるほどきれいになりました。きれいになったプールを見て拍手が湧いていました。 2024.06.14 学校の様子
学校の様子 人権旬間 5月29日(水)〜6月17(月) 「自分や友達のいいところを見つけよう。」 「誰とでも仲良くし、助け合い協力し合う学級にしよう。」 をテーマに取組を進めています。各学級で目標を考え朝会で発表しました。 2024.06.14 学校の様子