子どもたちの活動

子どもたちの活動

第2学期が始まりました

 元気いっぱいの子どもたちの声が学校に戻ってきました。始業式での副校長の「一番大切にしてほしいのは『友達』です。いっぱいお話ししてかしこくなろう、遊びや運動をとおして強いからだをつくろう、みんな仲よく優しい心をもとう。」との話を真剣に聞く...
子どもたちの活動

『舞鶴分校の集い』を開催しました

 夏休みに舞鶴分校の在校生と舞鶴分校を転学・卒業した児童生徒が集まって交流する「舞鶴分校の集い」を開催しました。今回は小・中学校や特別支援学校、聾学校中学部・高等部に在籍する16名が参加し、自己紹介やゲーム、卓球などをとおして、交流を深め...
子どもたちの活動

1学期終業式

11名全員がそろって終業式を迎えることができました。「盲ろう分校の歌」を歌った後、校長先生の話をリモートで聞きました。「自分に自信をもってほしい。自分には力があるので、できる自分を想像して挑戦してほしい。夏休みは、挨拶をしっかりすること・...
子どもたちの活動

小学部 水泳学習

 今年度も、小学部の水泳学習は明倫小学校のプールをお借りして行っています。第1回目は天候不良で実施できませんでしたが、第2回目は実施することができました。子どもたちはドキドキ・ワクワクしながらプールに入り、気持ちよさそうに学習に取り組んで...
子どもたちの活動

小学部5年総合的な学習の時間

 5年生がいろいろな障害について学ぼうと総合的な学習の時間に、肢体に障害がある外部講師の方を招いてお話を聞きました。困難さがある「障害」よりも、できることや得意なことに目を向けることの大切さを学びました。これからも、障害をはじめとしたいろ...
子どもたちの活動

避難訓練をしました

 今年度第1回目の避難訓練を行いました。今回は、避難経路と火災時の避難の仕方を確認しました。子どもたちも先生方も真剣に取り組み、素早く避難することができました。消防署の方からもこれまでの訓練の積み上げを評価していただきました。また、防災学...
子どもたちの活動

小学部 宿泊学習でマリーンピアへ

 小学部5名全員で京都府立青少年海洋センター マリーンピアへ宿泊学習に行きました。海藻押し葉、ミサンガ作り、アスレチックなどをとおして、教室では学べない学習や体験ができ、とても充実した1日目となりました。2日目は大雨警報の発表により予定を...
子どもたちの活動

新入生5名を迎え スタートしました

新入生5名(小学部2名、幼稚部3名)を迎え、令和5年度は11名でスタートしました。入学式では、上級生の新入生を迎える気持ちが姿に表れていて、とても温かい式となりました。学校に子どもたちの元気な声が響き、子どもたちの笑顔がたくさん見られるよ...
子どもたちの活動

令和4年度修了証書・卒業証書授与式

 16日に修了証書・卒業証書授与式を行い、幼稚部修了生3名、小学部卒業生1名を送り出しました。修了生・卒業生は校長先生から証書をしっかりと受け取り、出席者からの祝福の拍手を受けながら、堂々と歩いて席に戻りました。在校生から修了・卒業生に届...
子どもたちの活動

からだといのちの学習週間

 2月6日から17日までを「からだといのちの学習週間」として、幼稚部・小学部ともに体や心、性や命についての学習に取り組みました。小学部ではそのまとめとして4年生と6年生を対象に、産婦人科の先生に授業をしていただきました。4年生は、体の中の...
タイトルとURLをコピーしました