先週「6/16(金)」に「第1回 ニコニコあいさつフライデー」が実施されました。
各地域でご参加頂いた方々、お疲れ様でした!!
次回の第2金曜「7/14(金)」もよろしくお願いします!!
参加者のコメント・子どもたちの様子・写真を頂きましたので、いくつか公開させて頂きます。
---------------------------------
・みんなの元気なあいさつがたくさん聞こえてきました。
すこし恥ずかしがって下をむいている子もいたけど、おはようー!いってきますー!
と大きな声であいさつをしてくれる子もたくさんいました。
・低学年の子どもたちのほうが大きな声で挨拶してくれる印象。高学年の子どもたちにも良い影響が出ればいいですね。
・にこにこフライデー第1回目でどうなるかと思いましたが、いつもどおりでした。
ただ、挨拶をすると挨拶は返ってくるのですが、子ども同士が挨拶をする姿はなかったです
・旧瑞穂支所前の横断歩道では、お巡りさんや地域の方々の見守りで、安全に登校できているんだなぁ、と改めて思いました。ほんとうにありがたいです。
・こちらも子供同士では挨拶はなく、大人がおはようと言うと照れくさそうに小さな声でおはようと言ってました。
・あいさつってとても元気をもらえますね。
・地域の方にもご協力頂きました。近所のガソリンスタンド店員さんにも声をかけて、ご協力いただきました。
・やはり保護者より、地域の方に声かけしてもらえるとちゃんと挨拶するような気がしました
・「第一回 にこにこあいさつフライデー」は《まだまだはずかしがらないで~》と言いたくなる結果でした。



