自然体験学習

みずほっ子日誌

 7月10日(木)から11日(金)は5年生の宿泊体験学習でした。宮津市にある京都府立青少年海洋センター(マリーンピア)を活動の中心として1泊2日の体験学習です。

 最初に宮津漁港でせりの見学。漁港にあがった魚も見せてもらい、活気のあるせりの現場に触れることができました。

 次に、海洋高校の見学をさせてもらいました。海沿いの立地を生かし、いろんなさなかの飼育の様子を見せてもらったり、高校所有の船に乗せてもらったりと海洋高校の特色ある学びの場をたっぷり見せていただきました。

 海洋センターでは、カッター活動。みんなで力を合わせてこぐことができました。重いオールに苦労しながらも長い距離を進むことができました。

 夜には、キャンドルサービス。先生と子どもたちがお互い学校では見せない、のりのりの姿で思い切り楽しむことができました。

 2日目もカッター活動を行い、1日目よりも力強くカッターを漕ぎ、よりチームワークを高め、沖まで進むことができました。

 学校ではできない体験ばかりでたくましくなった5年生の姿が見られました。

タイトルとURLをコピーしました