未分類 令和5年度入学式 11日(火)は4年ぶりに全校児童参加のもと入学式を実施することができました。元気な25名の新1年生を迎え、全校児童127名でスタートしました。6年生の歓迎の言葉や2年生の明るい歌声とダンス、新1年生の元気な返事から、これから始まる楽しい学... 2023.04.12 未分類
未分類 令和5年度スタート 本日、令和5年度着任式・始業式を行いました。新しい先生や新しい担任の先生を拍手で迎え、令和5年度の瑞穂小学校がスタートしました。今年のテーマは「子どもが創る学校」です。早速、6年生では、学びが深まる教室の席についてリーダーが相談しながら考... 2023.04.10 未分類
未分類 令和4年度修了・進級式 本日、令和4年度瑞穂小学校の修了・進級式を行いました。1年間の中で、一番すばらしい傾聴の姿が見られたと思います。子どもたちの成長や良さがたくさん見られた1年でした。春休みは安全に十分気を付けて、次の学年へのエネルギーをしっかり蓄えておきま... 2023.03.24 未分類
未分類 卒業おめでとう 本日、令和4年度京丹波町立瑞穂小学校卒業証書授与式を行い、19名の6年生が巣立っていきました。真新しい中学校の制服に身を包むと、不思議と昨日までの雰囲気とは違い、6年間の成長の大きさを感じます。小学校での様々な思い出をエネルギーに、中学校... 2023.03.23 未分類
未分類 京丹波町の町づくりから学ぶ 5年生が京丹波町教育委員会の小原様にお世話になり、「京丹波町の町づくり」について学びました。子どもたちが自分たちで学校づくりをするヒントとなる、組織(委員会)づくりやリーダーとしての気持ちの捉え方についても教えていただきました。子どもたち... 2023.03.23 未分類
未分類 学校大変身 2年生が生活科の学習で取り組んできた「学校大変身~やってみないとわからないでしょ~」のまとめ学習として、京丹波町の建設業者様に学校環境(斜面)を遊び場に変身させたいという思いをプレゼンテーションしました。子どもたちの自由な発想にも、自分の... 2023.03.23 未分類
未分類 しいたけの菌打ち体験 4年生の子どもたちが、桧山地域振興会の皆様にお世話になり、しいたけの菌打ち体験を行いました。学校の裏山から切り出したクヌギの木に、ドリルで穴を開け、しいたけの菌を木づちで打ちこむ体験をしました。2年後、子どもたちが卒業する頃にしいたけが出... 2023.03.16 未分類
未分類 5分間1本勝負(全校おにごっこ) 昼休みに、本部代表委員会の子どもたちが企画した「全校おにごっこ」を行いました。「5分間1本勝負です。」とアナウンスがあり、おに役の子どもたちと先生が5分間全力でおにごっこをしました。代表委員会の進行もスムーズで、全校のみんなもすぐに整列し... 2023.03.14 未分類
未分類 情報モラル学習 4~6年生が「ドコモビジネス/NTTコミュニケーションズ」の皆様にお世話になり、情報モラル学習を行いました。私たちの身の回りで実際に起こっている事象を取り上げながら丁寧に説明いただいたり、何が問題でどんなことに気を付けなければいけないのか... 2023.03.13 未分類