未分類 1年生歓迎なかよしラリー 6年生が中心となって1年生歓迎ラリーを計画しました。満水リレーでは、1年生に声をかけながら一緒に走ったり、ゲームの説明を優しく丁寧に行ったりする6年生の姿が見られました。6年生の優しさがみんなに伝わる…そんな場面もたくさんありました。「楽... 2023.05.10 未分類
未分類 学校たんけん 2年生に瑞穂小学校のことをいろいろ教えてもらいながら、1年生が学校探検をしました。大きなプールを見て歓声をあげたり、知らなかった場所を発見したりしていました。 2023.05.02 未分類
未分類 授業参観・PTA総会・引き渡し訓練 本日、今年度初めての授業参観・PTA総会を実施しました。お家の方が来てくださったことを喜んだり、授業ではしっかり発言したり、生き生き学ぶ姿が見られました。たくさんの保護者の皆様に出席いただき、ありがとうございました。「子どもが創る学校」と... 2023.04.22 未分類
未分類 はじめての理科 3年生になって、理科の学習が始まりました。今日は、グループで相談しながら、ほうせんかの種をまきました。苗が大きくなったら花壇に植え替えます。早く芽が出てほしいな~。 2023.04.21 未分類
未分類 子ども読書の日 4月23日は子ども読書の日です。本校でも子どもたちの読書への関心が高まるよう、「子ども読書集会」を行いました。図書室の使い方を確認したり、読書指導員の先生からの読み聞かせを聞いたりしました。「図書室の本の扱い方がわかりました。」「新しい本... 2023.04.21 未分類
未分類 なかよし集会スタート 今日は今年度初めての「みずほっ子タイム」でした。集会委員会の子どもたちが進行し、「仲の良い学校」「みんなが安全に楽しめる学校」「みんなが挑戦できる学校」などなど、6年生からこんな学校にしていこうと呼びかけがあり、感想交流もたくさん手が挙が... 2023.04.19 未分類
未分類 給食おいしいよ♪ 先週の金曜日から給食が始まり、おいしい給食を全校のみんなで味わっています。1年生も給食エプロンを丁寧にたたんだり、上手におかずを運んだりして笑顔で給食をいただいています。 2023.04.19 未分類
未分類 委員会活動がスタート 昨年度の3月末に京丹波町の町づくりについて学んだことを生かして高学年を中心に自分たちが必要だと考える委員会活動をスタートしました。みんなが仲良くなることを目的とした「なかよし委員会」や様々な情報を発信する「情報委員会」、学校の学びの環境を... 2023.04.18 未分類
未分類 安全に登校します 先日、通学班会をして登下校について確認をしました。高学年が「課題がないかとなりの人と話し合ってください。」と進める場面があり、学習していることがしっかり生かされていると感じました。高学年を中心に安全に気を付けて登校しています。 ... 2023.04.14 未分類