★11月7日(金)の給食★【読書週間】

毎日の給食(R7)

★11月7日(金)の給食★
・秋のビーンズパエリア ・野菜のレモン和え ・ボルシチ風スープ ・牛乳

~給食の放送より~

読書期間中は、絵本や小説に出てくる食材や料理を給食で出します。今日は柏井壽さんの「鴨川食堂ひっこし」にちなんだ「ボルシチ風スープ」の紹介とクイズをします。では早速ですが、クイズです。

ボルシチはどこの国の料理でしょうか?

①アメリカ
②ウクライナ
③韓国

正解は②のウクライナでした。ボルシチはウクライナ発祥の料理で、牛肉と野菜、ビーツという赤紫色のカブのような野菜が入った赤色のスープです。ウクライナ発祥ですが、ロシアやポーランドなどの国でも食べられています。サワークリームを入れて食べるそうです。
今日は豚肉やたっぷりの野菜、ビーツが入ったスープです。

読書習慣は今日で終わりですが、これからも自分に合った本を探して、ぜひ読書を進めてみてください。

今日も宮津の自然や農家さん、調理員さんに感謝をしていただきましょう。

タイトルとURLをコピーしました