・ご飯 ・元気肉じゃが ・厚揚げとキャベツのオイスターソース炒め ・ココア豆 ・牛乳
~給食の放送より~
11月2日は「十三夜」でした。「豆名月」とも呼ばれています。
また、読書週間もあわせて今日はもとしたいづみさんの「おつきみセブン」にちなんで、「ココア豆」です。ではクイズです。
十三夜は何を見る行事でしょうか?
①星
②月
③雲
正解は②の月でした。
十三夜とは旧暦9月13日の夜を指し、十五夜の次に美しいとされる月を見る伝統的な風習です。
「おつきみセブン」は、空からやってきたセブンが十五夜やお月見について、コミカルに解説してくれる絵本です。
この絵本に関わらず、自分に合った本を探して、ぜひ読書を進めてみてください。
今日も宮津の自然や農家さん、調理員さんに感謝をしていただきましょう。