三和分校日誌 4年度 11月

2022/11/29
水耕栽培の学習

 農業科では本年度、京都府立工業高校と連携して、水耕栽培を学ぶためのキットを作製しています。11月22日(火)、工業高校で水耕栽培を研究しているグループの2名の生徒が来校し、栽培キットの細かな打ち合わせを行いました。このキットが完成すれば、水耕栽培施設がない三和分校でも、その仕組みを学ぶことができるようになります。
     

2022/11/29
福知山駅北口花時計を模様替え

 11月28日(月)の午後、農業科の生徒たちが、福知山駅北口の花時計を葉ボタンで飾り、冬仕様に模様替えをしました。
 今回は夜久野学園の4年生13名も参加し、三和分校の生徒たちは葉ボタンの定植の仕方を優しく教えていました。春のようなポカポカ陽気の中で、みんなで協力し、楽しく作業をすることができました。最後に、小学生からお礼の言葉をもらい、生徒たちはとても嬉しそうにしていました。

     

2022/11/25
温室の栽培棚を作製中です

 農業科では現在、2つの温室の栽培棚を作製、改修中です。
 夏の暑い時期から温室を清掃し、古い棚を片付けることから始め、ようやく棚作りまでたどり着きました。2月の春苗生産が始まるまでに完成できるよう、今後、ペースをあげて作業していきます。
 4月の苗販売では、きれいになった温室でお客様をお迎えできればと考えています。

   

2022/11/21
図書室へ行こうキャンペーン

 現在、三和分校図書室では、生徒たちが本に触れる機会を増やすため「図書室へ行こうキャンペーン」を行っています。先生のおすすめ本コーナー、ペーパーバック(洋書)のコーナーを設け、生徒たちの来室を待っています。
 まだまだ図書室に来る生徒は少ないのが実態です。しかし、中には毎日来室し、本を楽しそうに読んでいる生徒もあり、このキャンペーンを機に、本の魅力がより多くの生徒に伝わっていくことを願っています。

   

2022/11/18
生命のがん教育講演会

 本日(11月18日(金))、全校生徒が「生命のがん教育講演会」を受講しました。
 福知山市民病院の西山大地先生より「がん」の基礎知識、予防のためにできることなどをお話しいただき、普段の生活習慣を改めて見直す機会となりました。また、京都府がん教育推進メッセンジャーの今井美鈴様より、御自身の貴重な経験をお話しいただき、生徒たちはメモを取りながら、熱心に聞き入っていました。

   

2022/11/17
華道体験

 本日(11月17日(木))、4年生が華道体験を行いました。これは、京都府の「高校生伝統文化事業」の一環として毎年行っているものです。
 池坊華道会より3名の先生にお越しいただき、華道の歴史や基本的な活け方を教わりました。先生によるデモンストレーションでは、クリスマスをイメージした作品が目の前でできあがり、生徒たちは生け花を身近に感じることができた様子でした。
 それぞれの感性が光る作品が出来上がり、校舎を楽しく彩っています。

     

2022/11/16
実りの秋です

 秋も深まり、実りの季節です。農業科では収穫を控えた野菜、ほうれん草や白菜、キャベツ、ブロッコリーがすくすくと育っています。収穫のタイミングを迎えたものから収穫し、校内や校外で販売をします。11月30日(水)には京都府庁の生協での販売実習を予定しています。
   

2022/11/12
2022年文化祭

 本日(11月12日(土))、よく澄んだ秋空のもと、今年の文化祭を開催することができました。農業科のステージ発表では学科での取組をわかりやすく紹介し、家政科のファッションショーでは、スポットライトを浴びながら堂々とした姿で観客を魅了しました。また、新鮮野菜やみわぽた(スープ)、プリンなどの販売には、多くの生徒や保護者、教職員が並び、目当ての商品を買い求めました。PTAの取組、リースづくりも立派なリースが完成しました。
 日頃の学習の成果を知り、互いに刺激を与えあう、素晴らしい文化祭になりました。

       

2022/11/11
いよいよ明日は文化祭

 いよいよ明日は文化祭です。今日は文化祭準備の一日となりました。
 農業科では、大きく育った白菜を展示。生徒たちが実際に作ったレシピも紹介しています。家政科では、販売するトマトジャムを仕上げ、ファッションショーの最終確認もしました。そして、全校生徒で力を合わせて作り上げた「Joyfull Sea World」が完成。体育館に雄大な海の世界が誕生しました。
 明日の文化祭を生徒も教職員もとても楽しみにしています。

       

2022/11/10
三和分校の果樹栽培

 農業科ではユズやキンカンなど数種類の柑橘類を栽培しています。11月に入り、レモンが黄色に色づき、収穫間近になりました。レモンは加工実習などに活用しようと4年前に苗木を植え、今年は10~15個の果実が実りました。数年後には10本のレモンの木からたくさんのレモンが収穫できればと考えています。
 また、テニスコートを改修し、果樹園となった実習地には、ブドウ6品種(三和ブドウ、シャインマスカット、クィーンニーナ、マイハートなど)に加え、ブルーベリーやイチジクなどを定植し、年間を通して果樹栽培が行えるよう計画しています。

2022/11/10
文化祭準備

 今週土曜日(11月12日(土))に、三和分校の文化祭が開催されます。昨年はコロナウィルス感染予防対策として、生徒と教職員のみで行いましたが、今年は保護者(家族)の方々にも参観していただきます。
 文化祭まであと2日ということもあり、全体で取り組む「Joyful Sea World」は、どの学年も追い込みをかけています。作業も順調に進み、本日作品が見事完成した学年もあります。明日は前日準備。いよいよ飾り付けです。

   


2022/11/08
文化祭準備

 今週土曜日(11月12日(土))に、三和分校の文化祭が開催されます。昨年はコロナウィルス感染予防対策として、生徒と教職員のみで行いましたが、今年は保護者(家族)の方々にも参観していただきます。
 農業科・家政科では、それぞれの発表や販売の準備を着々と進めています。
 また、全校生徒で「Joyfull Sea World」と題して、共同作品の制作に取り組んでいます。手分けして段ボールをくりぬいたり、色ビニールを貼り付けたり、みんな楽しそうに作業しています。当日、体育館に素敵な海の世界が広がるのを楽しみにしています。

     

2022/11/07  
福知山駅北口花時計の植栽活動

 11月7日(月)福知山駅北口にて花時計植栽活動を行いました。
 今回は今月19日に福知山市内で行われる「市民憲章大会全国大会」に向けて、全国からのお客様を迎えるため、三和分校が花苗の依頼をいただき、実施したものです。
 当日は農業クラブ役員6名が参加し、花時計の植栽を行いました。とても気温が高い中での作業でしたが、6名の頑張りにより30分で作業終了となりました。
 市民憲章の委員の方から「いつもありがとう」「三和分校生のおかげでとても助かっている」など感謝の言葉をいただき、生徒たちは照れながらも嬉しそうにしていました。次回は11月28日(月)に花時計を葉ボタンへと植え替え、花時計も師走仕様になります。

     

2022/11/02  
玉ねぎ苗販売 

 11月1日(火)の放課後、農業科の生徒が玉ねぎ苗の販売に向けて、苗を選別し、100本ずつ束ねる作業をしました。
 そして翌日の11月2日(水)、毎年恒例の玉ねぎ苗の販売を行いました。今回はコロナ感染予防対策として、初のドライブスルー方式での販売。予約の名前を確認する係、苗を運ぶ係、お金を受け取る係、車の誘導をする係…と役割分担し、お客様を待たせることなく、スムーズに苗を渡すことができました。

     

2022/11/01  ウォーキング講習会
 10月31日(月)、文化祭のファッションショーに向けて、家政科の生徒を対象にウォーキング講習会を行いました。講師は元モデル、海外でも活躍された坂口久美子先生。毎年ウォーキング講習会の講師としてお越しいただいています。
 坂口先生から美しい立ち方、歩き方、ポーズの決め方のポイントを一つ一つ丁寧に教えていただき、生徒たちはとても楽しそうに、一生懸命練習していました。

     

タイトルとURLをコピーしました